お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************![]()
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
************************************************************************************
こんばんは!樫部です(*´-`*)
以前ご紹介した、ドラマ「ノーサイド・ゲーム」第8話を観ていたときのお話です。
以前のブログはこちら
ドラマの詳細についてはこちら
なんと!
膝を痛めていた選手が鍼を受けて、痛みが取れて練習に復帰するシーンがありました!!
「ドラマのワンシーンに鍼灸がナチュラルに登場してる!」という驚きと嬉しい気持ちに((*´-`*))☆


日曜日21時からのドラマに登場するということは、やはり鍼灸の認知度が高まってきている証拠でしょうか。
そして、気になって作中で鍼をされている鍼灸師さんを調べてみたところ、実際にラグビー日本代表に帯同し、鍼灸治療をされているトレーナーさんとのことでした。(お名前は井澤秀典さんという方です。)
しかも、ラグビーワールドカップ日本大会が近いこともあって、『月刊 医道の日本』の今月号に井澤さんのインタビューが掲載されています!
医道の日本 9月号のページはこちら
第8話のストーリーもなかなか熱くて、素敵な回でした。
開幕戦を目の前にして、ある先輩と後輩が同じポジションで激しいメンバー争いをしている状況。
後輩の選手には才能があるが、膝を痛めた既往があり、痛みで長時間のプレーが難しい状態。
そのままいけば、先輩の選手が選ばれる可能性が高いにも関わらず、
先輩は「ベストのお前を倒さないと意味がない」と言って、自身の通う鍼灸治療院を紹介するというストーリーです。
最終的に膝痛が完治した後輩がレギュラーを獲得しますが、
メンバーが決まった時の先輩の反応が、
「頼んだぞ!」と言って後輩を抱きしめるというものでした。

悔しい気持ちもあっただろうに…
浜畑さん(先輩選手)、カッコ良すぎます~~~
ちなみに!
前回少し触れましたが、作中の選手の中に2015年ラグビーワールドカップ南アフリカ大会で活躍した元日本代表の選手がいます。
みなさんは、見つけられましたでしょうか?
答えは、先ほどから登場している浜畑譲選手役の廣瀬俊朗さんです♪
「ノーサイド・ゲーム」も今週で最終回です。
果たして、アストロズはプラチナリーグで悲願の優勝を果たせるのか…!?
ラストマッチをお見逃しなく!!
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。上村です。
関東にも台風15号が今日、明日に接近し、大荒れの天気になる見込みです。
昼間は、嵐の前の静けさの言葉通り、穏やかな天気になっておりますが突然嵐が訪れるため、油断は禁物です。
今回の台風は、瞬間風速60メートルという新幹線並みのスピードとのことですので、お気をつけください。
また、9月に入ってから再び気温が上昇し30度を超えてくると予想されています。
明日以降は、台風が過ぎた後も気温が上昇する為、湿度も上がり、屋外に限らず、室内や車の中でも熱中症にも警戒が必要です。
本日から、二十四節気では白露になりました。
暑さがおさまってきて、夜間の気温が低くなり朝には草の葉に白い露が結ぶという意味があります。
気温差が激しくなるため、体調を崩されないようお気をつけください。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.13
治療原則―調整陰陽2025.11.12
問診に関して53(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)①)2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳2025.10.05
プラセボとは(同一化の法則)④2025.10.04
婦人科④2025.10.03
夜間部後期始まる2025.10.02
臓腑弁証―心の病証2025.10.01
問診に関して㊽(正邪の度合いを図るための問診③)2025.09.30
神昏(しんこん)とは⑧2025.09.29
運転免許証更新2025.09.28
プラセボとは(同一化の法則)③2025.09.27
婦人科③2025.09.26
黒ニキビ2025.09.25
臓腑弁証―肝の病証