東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

秋分

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

急に寒くなり、天気が不安定な日が増えてきましたね。

 

 

 

気温の上下動が、体に堪える今日この頃ですが、昨日、秋分の日を迎えました。

 

 

 

二十四節気でも「秋分」で、16番目の節気です。

 

 

 

「陰陽の中分となれば也」と暦便覧に記載されている通り、昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に夜の長さが昼より長くなり、本を読みふけったり、趣味に没頭したりできる「秋の夜長」になっていきます。

 

 

 

また、「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」として国民の祝日でもあります。

 

 

 

では、七十二候では、どのように記載されているのでしょうか。

 

 

 

雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

 

 

 

923日頃で、雷が鳴らなくなる頃です。

 

 

 

春分に始まり夏の間鳴り響いた雷も、鳴りをひそめます。

 

 

 

とは言いつつも、まだまだ、油断してはいけないと思います!!

 

 

 

蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)

 

 

 

928日頃で虫たちが土にもぐり、入口の戸をふさぎます。冬ごもりの支度をする時期です。

 

 

 

東洋医学では秋の3か月間を「容平」と言い、生命力も体にしまい始める季節です。

 

 

 

人間も虫も動物も同じですね。

 

 

 

水始涸(みずはじめてかるる)

 

 

 

103日頃で田んぼの水を抜き、稲刈りの準備をします。

 

 

 

井戸の水が枯れ始める頃との説も。

 

 

 

今年はだいぶ天気が荒れましたが、お米は大丈夫でしょうか。

 

 

 

日本人なので、新米は楽しみかとは思いますが、食欲の秋だからと言って食べ過ぎには充分に気を付けてください。

 

 

 

院長ブログ

 

 

 

スタッフブログ

 

 

*****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

大事なつながり

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

雨が降ったり止んだり、暑くなったり寒くなったりまだまだ天候が安定しませんが、何とか対応して体調管理していきましょう。

 

 

 

 

先日、神奈川県にある鍼灸あましの専門学校(3校)と盲学校(3校)が集まって、色々と意見交換を行う場である神奈川鍼灸理療師養成校懇談会が開催されました。

 

 

 

 

この会は、全国でも珍しい会で専門学校と盲学校の教員が集まり、国家試験についてや就職について、また各校のイベント、そして各校で教育を行っていく中での問題点や対応策、学生の傾向などについて話し合う貴重な機会となっています。

 

 

 

 

6校あるので、毎年持ち回りで主管校を担当し、担当の学校に集まって開催されますが、今年は6年に1回の担当が本校に回ってきましたので、私の学校で開催となりました。

 

 

 

 

今年は、昨年国家試験の出題傾向が割と大きく変わったため、国家試験の対策等に関する意見交換が活発でしたね。

 

 

 

 

専門学校と盲学校では、全く教育方法も異なる点もあるため、互いに情報交換することで良い刺激となり大変参考になります。

 

 

 

 

懇談会が終わった後は、懇親会で各校の先生方と親睦を深めます。

 

 

 

 

終始和やかな雰囲気で懇親会は行われました。

 

 

 

 

ちなみに、大体懇談会の翌月辺りに実際の教育の現場を見学して意見交換を行う、実技の公開授業も開催されます。

 

 

基本的な技術は同じですが、教え方に関しては各校で異なる点も多いので、これも非常に刺激になり勉強になります。

 

 

 

 

このように、学術に関して他の学校と交流を持てる場というのは非常に貴重であるため、長く続いているこの行事は、これからも大事なつながりを大切にして続けていくべきだと思いました。

 

 

 

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ