お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、大阪で行われた北辰会スタンダードコースに参加してきました。
先週に続き2週連続で、大阪で勉強してきました。
毎回大阪に行く度に、「毎月大変だね」「お金がかかるね」と言われますが、もう当たり前のようになって慣れてきています。
確かに、お金はかかりますし、休日はなくなりますし、睡眠不足になりますが、そんなことよりも、鍼灸、東洋医学の勉強をしたいという気持ちが大阪へ足を運ばせてくれます。
毎日往診で、
西洋医学では原因不明の難病を患っている方や、
麻痺によって自立して生活を送れない方、
手も足も動かず口も利けないけど意識はハッキリして苦痛を抱えている方など、
多くの難病の患者さんを診させて頂き、
どんどん治っていく患者さんもいれば、病状が現状維持のままの患者さんもいます。
なかなか好転しない患者さんや、亡くなっていった患者さんの事を考えると、「もっともっと勉強しなければ」という思いになり、学術向上欲が湧いてきます。
大阪には同い年の熱い気持ちを持った仲間・ライバルが大勢います。
ライバル達が、開業したり、分院長を任されたり、レベルアップしていくのを見ていると負けていられません。
彼らの存在もまた、学術向上欲を引き立ててくれるのです。
今週末は関東支部のスタンダードコースがあります。
日々の勉強に加え、北辰会の定例会で、体表観察の練習をして、自分の知らない知識を得て、分からないところを理解して、臨床に活かせるように頑張ります。
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、北辰会エキスパートコースに参加してきました。
午前中は応用実技
毎月、体表観察の基礎はもちろんの事、この患者の所見で特に注目しなければならないポイントを、臨床に則してご指導を頂いています。
午後は、新風先生による常用兪穴刺鍼
心・小腸、肺・大腸の経穴の取り方、刺鍼を披露して下さいました。
Aにこういう反応が出ているならば、Bにこんな反応が出ているのではないか、
Cがこれだけ変化したのだから、Dはこんな変化があるのではないか、など
病理から想定できる所見を意図的に診て確認する事が重要だと、改めて勉強になりました。
最後は、橋本浩一先生による内経気象学
『内経気象学入門』は頻繁に開き、日々の臨床のヒントを得ています。
読んだだけでは理解できない所を解説して下さったので、すぐさま書籍に解説を追記しました。
蔵気法時説の「起」の解釈は大変面白い内容で、来年の伝統鍼灸学会が楽しみになりました。
自然界と人体の関連性を勉強するには、内経気象学は必須ですね。
また今週末も大阪へ飛びます!
*****************************************************************************************
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②