お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、北辰会スタンダードコースに参加してきました。
東京では今年度最後のスタンダードコースなので、いつもより多くの人が参加されていました。
午前は、坂井先生による「体表観察各論・空間診と空間弁証」
空間弁証は、全身を上下前後左右の12ブロックに区分けし、気血の偏在を分析する為の弁証法で、中医学弁証法には定義されていない北辰会オリジナルです。
「枢」について、空間診の手順、空間弁証発想の経緯について、大変わかりやすく講義して下さいました。
午後は、体表観察実技
原穴診、空間診、押手を中心とした体表観察実技を3時間みっちり練習し、ウィークポイントを修正して頂きました。
来月は待ちに待った順雪会です。
毎年新しい発見があり、とてもレベルアップできるので楽しみにしています。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
そろそろ1月が終わってしまいますね。
突然ですが、「大寒たまご」というものをご存知でしょうか?
今年で言うと、1月20日に産卵された卵のことをいいます。
その日に産卵された卵を食べると、健康にも、金運にもいいとされています。
初耳でした。
世の中知らない事だらけですね。
なぜ、健康にも金運にもよいとされているのでしょうか?
健康に良い理由は、七十二候に「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」と記載されている通り、春の卵は、母体の中でゆっくり時間をかけて成熟していくため栄養価が高いとされている点です。
金運に良いとされている理由は、風水が関係しているようです。
風水では黄色はお金を呼び寄せる色です。
その為、大寒たまごを食べると金運が上がり、1年間お小遣いに困らないということです。
お小遣いというところが微妙ですが、、、笑
普段の卵も黄色では?となるのですが、大寒に産卵された卵は、黄身が特に濃いと考えられており、金運に良いとされています。
今年は過ぎてしまいましたが、来年は是非食べてみてください!
こんな簡単に金運や健康運を上げる方法はないですよね!
大寒の日に産卵されたというところが、ポイントですよ!!
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②