お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
![]()
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
今月より、毎週水曜日はスタッフが週替わりで担当させて頂くことになりました!
あっという間に、四月になってしまいましたね。
今年はコロナウィルスの影響で、お花見を自粛された方がほとんどだったと思います。
4月1日といえば、エイプリルフールなのですが、なんとなく冗談の言える雰囲気ではなくなってきていますよね。
トイレットペーパーの件もそうですが、ネットなどで流れてくる情報が、本当なのか嘘なのかしっかりと判断した上で、行動していきたいと思います。
先月末に、小さいころから大好きだった芸能人の、志村けんさんがコロナウィルスによる肺炎で、他界されました。
俳優の柄本明さんとの芸者コントや、ひとみ婆さんの居酒屋コントなど、沢山笑わせてもらったので、非常に落胆しております。
現在もまだ、日本だけではなく、世界中でたくさんの方が亡くなられております。
一日でも早く、世界的に終息に向かうことを心から願っております。
また、本日から新年度ということで、気持ちを新たに、患者様の症状改善の為、日々精進して参りたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆”
気温が高くても風邪が冷たくて寒いこともありますので、防寒対策はして風邪を引かないように気を付けておきましょう。
3月26日は、あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師国家試験の合格発表の日でした。
国家試験後の自己採点である程度結果は分かっていましたが、本当の結果発表をみるまでは分からない学生もいたので、ドキドキでした。
発表の日は、教員は発表されたらすぐ、控えておいた受験生の受験番号と照合する作業を行います。
照合を終えたら、学校の合格率を出します。
合格発表の速報と同時に、全国の合格率と不適切問題等がHPでアップされ、各学校にFAXで送られてきます。
私の学校は、全員とはいきませんでしたが、全国平均以上の合格率は出ました。
結果発表が終わるとやっと肩の荷が下りたなって感じがします。
2019年度も残り少しで終わり、4月から2020年度が始まります。
各方面で様々な変化があると思いますが、変化を楽しみながら新年度をスタートしたいと思います。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.11.24
感謝を込めて2025.11.23
第43回日本東方医学会2025.11.22
婦人科⑪2025.11.21
反応の違い2025.11.20
治療原則―三因制宜2025.11.19
問診に関して54(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)②)2025.11.18
牙歯焦黒(がししょうこく)とは②2025.11.17
血の病㉔2025.11.16
プラセボとは(同一化の法則)⑩2025.11.15
婦人科⑩2025.11.14
関心ごと2025.11.13
治療原則―調整陰陽2025.11.12
問診に関して53(⑨女性・男性に関わる問診:月経(女性カルテ)①)2025.11.11
牙歯焦黒(がししょうこく)とは①2025.11.10
血の病㉓2025.11.09
プラセボとは(同一化の法則)⑨2025.11.08
婦人科⑨2025.11.07
良い季節2025.11.06
治療原則―扶正祛邪2025.11.05
問診に関して52(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査④)2025.11.04
牙疳(がかん)とは②2025.11.03
血の病㉒2025.11.02
プラセボとは(同一化の法則)⑧2025.11.01
婦人科⑧2025.10.31
慎重かつ安全に2025.10.30
治療原則―治病求本2025.10.29
問診に関して51(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査③)2025.10.28
牙疳(がかん)とは①2025.10.27
そろそろ立冬2025.10.26
プラセボとは(同一化の法則)⑦2025.10.25
婦人科⑦2025.10.24
良い刺激2025.10.23
臓腑弁証―腎の病証2025.10.22
問診に関して㊿(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査②)2025.10.21
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.10.20
10月20日2025.10.19
プラセボとは(同一化の法則)⑥2025.10.18
婦人科⑥2025.10.17
身近なもの2025.10.16
臓腑弁証―肺の病証2025.10.15
問診に関して㊾(⑧自然界の動き:自然陰陽との関連調査①)2025.10.14
牙歯浮動(がしふどう)とは①2025.10.13
血の病㉑2025.10.12
プラセボとは(同一化の法則)⑤2025.10.11
婦人科⑤2025.10.10
後期は実践2025.10.09
臓腑弁証―脾の病証2025.10.08
20歳2025.10.07
牙歯痠弱(がしさんじゃく)とは2025.10.06
血の病⑳