お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは坂口です。
往診中に紫陽花を見かけることが増えてきました。
だんだんと梅雨が近づいてきてますね。
前回も書きましたが母乳はお母さんの血を元に作られています。
赤ちゃんの成長に合わせて母乳の成分も少しずつ変化しており、
赤ちゃんが生まれたばかりの頃に出てくる初乳には、
赤ちゃんの為の天然のワクチンのようなものです。
赤ちゃんの成長が進み、一ヶ月辺りになると母乳は成乳になり、
一ヶ月頃だと授乳の頻度も多く、大変な時期ではありますが、
大変な時こそゆったりした気持ちを持って赤ちゃんに接する事で、母
次回もう少し母乳について書いていきます。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
おばんでございます。樫山です!
私事ですが、5月一杯をもちまして清明院を退職させていただく運びとなりました。
週1回のバイト時代を含めると8年弱の間、勤めさせていただきました。
そのうち5年弱もの間、往診事業部部長として勤めさせていただきました。
そのような大役を勤め続けられたのも、竹下院長始め、スタッフ皆の支えがあったからだと思います。
竹下院長には、至らぬ私にご指導をいただき、多くの事を学ばせていただいた事、大変感謝しております。
竹下院長の東洋医学、鍼灸治療に対する姿勢を間近で学ばせていただけた事は、今後の私の鍼灸人生にとって、大変大きな財産となりました。
また、頼りない私に付いてきてくれたスタッフにも感謝です。
私一人ではここまで勤めあげることはできなかったと思います。
そして、患者様を始め、清明院に関わる全ての方々のお陰でここまで成長することができました。
このブログも8年間書かせていただきました。
毎週拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
これまで清明院で学ばせていただいた多くの事、貴重な経験を、今後の人生に活かして励んで参りたいと思います。
本当にこれまでありがとうございました!
次週から毎週木曜日のブログは樫部先生が担当してくれますので、「清明なる日々」のご愛読を引き続き宜しくお願い致します。
2019年5月30日
樫山拝
***************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②