お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*************************************************************************************
はじめまして。
昨年の4月より常勤スタッフとして、清明院往診事業部にて勤務させていただいております、
樫部智美 (かしべ ともみ)と申します。
この度、樫山先生よりバトンを受け取りまして、スタッフブログ「清明なる日々」の木曜日を担当させていただくこととなりました。
本日は、清明院に入社するまでのお話をさせていただきたいと思います。
私が清明院を知ったきっかけは、こちらのブログです。
(自身が書く側になるんだ!と思うとわくわくしております!)
鍼灸の専門学校に入学したばかりの頃はスポーツトレーナーを目指して西洋医学的な勉強をしておりました。
しかし、勉強を進めるなかで、
少数でも絶大な効果を発揮する鍼の力と
その効果を引き出す考え方のもとになっている東洋医学の奥深さに魅せられ、
もっと勉強したい!
そして、その学術をきちんと身につけたい!
と考えるようになりました。
そこで、学生の頃からブログを拝読させていただいており、
東洋医学的かつ少数鍼にて治療が行われている清明院の門を叩かせていただき、現在に至ります。
ブログでは私が日々の勉強や日常生活で感じたことなど、
様々なことを皆さまにお伝え出来たらと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
6月になり、梅雨の時期に入りました。
日本列島の北側からの冷たい湿った気流と、南側からの暖かい湿った気流が衝突してできる梅雨前線が、雨を降らしてジメジメさせます。
ジメジメという表現ですら、不快に感じますね。
脾は湿を悪む為、この時期は脾が弱りやすい傾向です。
歯痕舌や、膩苔が厚い人は、湿邪が溜まっているので、この時期は要注意です。
歯痕舌
膩苔
まだ東京に雨は降っていませんが、今週末から雨が続くそうです。
雨が降る前から祛湿作用のある、あずき、大豆、そら豆、とうもろこし、きゅうりなどを食べて予防しておきましょう。
参考文献
『内経気象学』
『薬膳 素材辞典』
『舌診論』
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②