お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら !!
*****************************************************************************************
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆”
今回は、意外に4月から始めた週3~4の筋トレが続いています。
入浴前に行い、入浴で汗を流してさっぱりするので良いですね。あと少し腹筋が割れてきた気がします。(笑)
質問の答え方は人それぞれですが、真面目に答えることが重要だなと思います。
座学の授業中、私は結構学生さんに質問をする方なのですが、ランダムに当てていくこともありますが、大体座席の順番通りに当てていきます。
今週も同様に座席順で質問をしていき、正解を答えられる人もいれば、間違ってしまう人もいます。
どちらにせよ、なぜそう思ったか考えを聞くようにしていますが、どちらかというと間違った回答をした場合の方が大事だと思っています。
大体間違ってしまった場合、ヒントを出して答えを導けるようにしますが、それでも分からない場合、真面目な人は何とか資料等を見て答えようとします。
さらに分からない場合、何とか答えようとする人には再度ヒントを出して答えられるようにします。
分からないながらも何とか真面目に頑張って答えようとする人には、こちらも答えが出るよう最後まで付き合おうと思います。
ただ、質問をしても資料も見らずに分かりませんとか、適当に間違った答えを言ってしまう人もいます。
そういった場合には、1度ヒントは出しますが、大体分からないというので、その後は答えたくない面倒だという態度に応じてこちらもさらにヒント出すようなことはせず、次の人に回答権を回します。
やっぱり、真面目に誠実に取り組んでいる人には、分からない場合でもこちらも真摯に対応しようという気持ちになりますが、そうでない人にはこちらも人間なので対応しようという気持ちが落ちてしまいます。
学生さんをみて感じたことは、もちろん自分に置き換えて考えるべきことであり、今回の真面目に取り組む姿勢についても、取り組む姿勢一つで相手に与える印象が大きく変わってくるため、しっかりと自分でも実践していこうと改めて思いました。
読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日は、北辰会定例会関東支部に参加してきました。
午前ミニ講義は森岡先生による「津液」
津液の生理機能、生成、運行、排泄について、大変わかりやすく講義して下さいました。
特に、“津”と“液”の違いについて、改めて勉強し直し、理解を深める事ができました。
続いては、圡田先生と本山先生による「経穴解説」
先生方の症例を混じえて解説して下さり、各経穴の作用や特徴をわかりやすく講義して下さいました。
『経穴解説』を読んでいて理解できていなかったところを解説して下さったので、大変勉強になりました。
午後は、体表観察実技
本部から山本先生が来て下さり、原穴診、背候診のご指導をして頂きました。
聴講生も多く、新会員も増え、関東支部もどんどん盛り上がってきているように感じます。
8月の夏季研修会の申込も期限が迫ってきています。
若手で切磋琢磨して、どんどん突き上げていきたいと思います!
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露