東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

受け手で勉強

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

↑ ↑ ↑                                                ↑ ↑ ↑

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは、松田です☆”

 

 

 

寒い日もありますが、風がないとそんなに寒くは感じないですね。

 

 

風があると体感温度が下がるので、防寒に加え、防風対策も必要ですね。

 

 

 

 

新年度から新3年生の臨床実習(あんま、はりきゅう)が始まります。

 

 

 

 

それに合わせて、3月まで(今年度中)にあんまの確認テストを行うことになっております。

 

 

 

 

確認テストは、教員に対し、いくつかの部位からその時教員に指定された部位に、自分で流れを組み立て治療を行うというものです。

 

 

 

そのため、3月まで教員は、ひたすら揉まれることになります。(笑)

 

 

 

 

実技の練習等でモデルになることはあってもせいぜい数名なので、クラスのほぼ全員から揉まれることはないため、学生の成長を知る機会でもあり、自分の勉強にもなるので、意外と楽しみなイベントではあります。

 

 

 

 

多くの学生から揉まれることで、それぞれ個人の成長が分かると同時に、受け手になってみると、やっぱりその押し方だと骨に当たって痛いなとか、押すのは良いが圧の抜き方が早いと余韻がなく雑な印象を受けるなとか、色々と勉強になります。

 

 

 

 

確認が終わった後には、具体的にアドバイスをしますが、そのアドバイスはそのまま自分の技術向上の参考にもなります。

 

 

 

 

学生さんには、確認テスト後、改善点を踏まえて、適切な実習を行ってもらいたいと思います。

 

 

 

 

楽しいイベントでもありますが、沢山の人に揉まれるのは、意外と大変なものです(笑)

 

 

 

 

関連ブログ↓↓(受け手)

 

院長ブログ

 

 

スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

鎮座百年

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑

こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。大竹です。
 
 
 
月曜日は、成人の日でしたね。
 
 
 
成人になられた方々、おめでとうございます。私はというともう三十路でして成人を迎えてからから早10年。
 
 
 
成人式から帰ってきたであろう着物や袴を着ている子たちを往診中に横目で見ながら、20代あっという間だったなぁと思っておりました。
 
 
 
ということで、20代を存分に楽しんでください。
 
 
 
そんなおじさんくさい話はさておき、
 
 
 
この前の休みに明治神宮へ参拝してきました。
 
 
 
というのも、一昨年の年末いろんなことがあり、明治神宮で御祓をしてもらいました。
 
 
 
その時に頂いたお札などを奉納しようと思い、散歩も兼ねて行ってきたのです。
 
 
 
いつもより人も多くまだ1月初旬だからかなと思っていると、垂れ幕に鎮座百年との文字が。
 
 
 
百年の節目ともあり、みなさまご利益を得ようと参拝していたんですね。
 
 
 
そして、参道を歩いていると、明治天皇のお言葉が看板に書かれていました。
 
 
 
いつもはなんとなくでスルーしてしまうのですが、気になったので立ち止まって読んでみると、シャキッとするお言葉。
 
 
 
しっかり自分に言い聞かすために何回も読んでしまいました。
 
 
 
内容はぜひ、参拝しながら見ていただきたいので控えておくようにします。。。
 
 
 
そのあとは、鎮座百年ということは知りませんでしたが、ご利益があるようにしっかり参拝してまいりました。
 
 
 
みなさまもお時間があれば、鎮座百年の節目であり、ご利益を得るために参拝してみてはいかがでしょうか?
 
 
 
敷地が広いので散歩としてもいい運動になり、お正月食べ過ぎ、飲み過ぎの身体にもいいと思いますよ。
 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ