お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きそうなので、水分補給や室温管理などには、十分注意してください。
それでは前回の続きです。
前回の話はコチラ。
黒猫の「まめすけ」と、三毛猫の「うに」が我々と一緒に生活する様になってから約五カ月が経過しました。
二匹は喧嘩することなく、仲良く生活していましたが、最近メス猫の「うに」ちゃんの行動がおかしい。。。
朝晩構わず鳴き続け、しっぽを立てながら家の中をあちこち徘徊、お腹を天井に向けゴロゴロ、お尻を突き出すポーズなど、通常にはみられない行動が認められるようになりました。
お腹を天井に向けているので、だいぶ心を許してくれているんだと、家族で喜んでいましたが、徐々に鳴き声がヒートアップし、上手にできていたオシッコも、なぜかあちこちする様になり、私の寝床にまで(涙)
ちょっとこれはおかしいということで、色々と調べてみたところ、発情期なのでは?という所に至りました。
ネットに記載されている情報とどんぴしゃり。
猫の発情期は年に二回から三回あるらしく、驚くことにメス猫しか発情せず、オス猫は、メス猫が発生させるフェロモンに誘発されて、発情する様です。
しかし、オス猫の「まめすけ」は、発情前に去勢している為、完全なる草食男子。
「うに」ちゃんに呼ばれて行くには行くが、じゃれあっておしまいという事を、ここの所延々と繰り返しているところです。(笑)
かかりつけの動物病院の先生にも電話で確認したところ、「その可能性が高く、避妊をすればすこし落ち着きますよ」とのことでした。
いやー色々あるものですね。
これぞ種の保存。
勉強になります。
参考サイト
https://www.petfamilyins.co.jp/pns/article/pfs20181106b/
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
蒸し暑くて無駄に汗が出るので、汗かいたあと冷房で冷えて風邪を引かないようにしたいですね。
神奈川も結構感染者が増えてきたこともあり、9月下旬から授業開始なのですが、それまでの各種試験や行事、外部の実習は中止、または延期になりました。
特に3年生にとっては、貴重な実習がなくなったのは、非常に残念ですね。
実習先としては、結構人気のスポーツジムが併設された治療院だったので、学生はとても行きたかったと思います。
あとは、模擬試験や臨床能力試験(経穴の筆記と実技)が中止になりました。
これに関しては、教員としては学生の現状把握が出来ず残念ですが、学生にとっては良かったという人と残念に思う人と両方いるでしょうね。
私だったら3年のこの時期に模試は受けておきたかったですね。
苦肉の策として、再試験や補習など密集せずどうしても必要なものだけ実施することになりました。
色々と変更があるのは仕方ないので、臨機応変に対応していくしかないですね。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露