お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今日は暖かいようで寒いような感じなので、冷えないように暖かくしておきたいですね。
年明けて授業も始まり、2月なるとすぐ期末試験が始まります。
前期、後期と大体の科目は15週ずつあるのですが、後期の授業もあと数回です。
私が担当している授業もあと2回くらいで終わります。
あと1回で内容としては殆ど終わるので、少し調整して最後のコマは総復習とポイント解説も入れていこうかなと思っています。
今年度(特に後期)は、自分が理想としているペースで授業が進行出来ているので、最後にまとめが出来そうです。
調整を失敗すると最後の授業までまとめ等なしで終わることもあり、試験のポイントをさらっと伝えて終わりという場合もあります。
そういう時は、試験の要点を資料にして配布することもあります。
授業範囲を終えるのはもちろんですが、個人的には小テストや最後のまとめ、試験のポイントまでしっかりできるのが良いかなと思っています。
今年度は割と良い具合に出来たので、毎年上手くいくわけではありませんが、来年も上手く内容を調整しながらできたらと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
東京都心は20日くらい雨が降っていないようですね。
そうなると結構乾燥しやすくなりますよね。
私も皮膚が乾燥しやすいタイプなので、保湿クリームをちゃんと塗って乾燥によるかゆみ等がでないように対策をしています。
年明け初日に卒業試験2回目が実施されました。
本校では、2回目単体で60%、さらに1回目と2回目合計が60%で合格となります。
卒業試験1回目から約1か月後、年末年始の休みも挟み、冬休み中にどれだけ頑張ったかで巻き返しできるかが決まります。
1回目時点ではかなり残念な結果でしたが、2回目で巻き返しが出来た学生も多く、本試験終了し思ったよりも良い結果となりました。
卒業試験で60%以上(理想は70%以上)取れていれば基本的には国家試験は合格する傾向にあります。
今回、卒業試験の本試験で不合格だった学生は、国家試験直前に再試験があるため、そこで合格すれば卒業が出来、国家試験を受験することができます。
再試験があと約1ヵ月後なので、そこが本当の本当に最後になります。
本試験が終了したので、不合格者を中心に授業以外の空いているコマで補習を行うことになっています。
もう今からやることは、練習問題を解きまくり、出来ている科目を伸ばしつつ、絶対間違えてはいけない問題を解けるようにポイントを押さえていくことですね。
最大限サポートしつつ、ひとまず再試験合格、そして国家試験合格に向けて頑張ってほしいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露