東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 月

2018年皆既月食

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております。募集内容の詳細は こちら 。 」

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

   ↑↑↑         ↑↑↑

 

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

 

**************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

昨日1月31日に観測された皆既月食、皆さんも見る事はできましたか??

 

 

 

 

皆既月食は、太陽からの光によって出来た影の中を月が通過する時に見られる現象です。

 

 

 

 

つまり、太陽ー地球ー月が一直線に並んだ時に見られるものです。

 

 

 

 

月食は毎年見られる訳ではなく、前回は3年前の2015年に観測されました。

 

 

 

 

前回の月食は、見た記憶はありませんが、今回は天候も良くバッチリ見る事が出来ました。

 

 

 

 

それもそのはず、前回の月食の時は12分くらいしか続かなかったようですが、今回の月食は1時間以上もの長い時間続く皆既月食でした。

 

 

 

 

さらに今回の月食は、一年で一番大きく明るい満月「スーパームーン」と、

 

 

 

 

ひと月に二度目の満月「ブルームーン」と、

 

 

 

 

赤褐色に見える皆既月食の月「ブラットムーン」の3つの現象が重なる「スーパーブルーブラットムーン!」という特別な現象だったということです(笑)。

 

 

 

 

次回の月食は今年の7月に一部の地域で観測されるという事ですが、20分間しか観測出来なく月食のまま月の入りとなるとの事です。

 

 

 

 

 

今回は月が少しずつ月が欠けていき、満月に戻るまでの一部始終を見る事が出来た、貴重な月食だったと言えますね。

 

 

 

 

関連ブログ

↓  ↓  ↓

スタッフブログ

 

 

 

*****************************************************************************************

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

正月準備

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

   ↑↑↑         ↑↑↑

 

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

 

**************************************************************************************

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

2017年も残すところあと10日となり、いよいよ暮れが差し迫ってきました。

 

 

 

 

お正月が近づくと家の玄関や、車のバンパー部分にしめ縄やしめ飾りをよく目にします。

 

 

 

 

私の実家でもこの時期になるとしめ縄・しめ飾りを準備していて、長男だからと毎年手伝わされていました。

 

 

 

 

当時はよく意味も分からずやっていましたが、実家を離れてもなんとなくやらなくてはいけないと思ってしまいます。

 

 

 

 

しめ縄・しめ飾りには歳神様を迎えるにふさわしい神聖な場所である事を示すために、家の中にしめ縄を張ったのが始まりとされています。

 

 

 

 

しめ縄が神の領域と現世との境界になりその中に不浄なものや災いをもたらすものが入らない様にする役目を果たしてくれるといいます。

 

 

 

 

「しめ」という言葉には神様が占める場所という意味があるそうです。

 

 

 

 

神社に行くと沢山のしめ縄が張られているのを目にしますが、あれと同じ理由で各家庭でも行われる様になりました。

 

 

 

 

しめ縄・しめ飾りには用途、地域によって様々な種類、飾り方があるそうです。

 

 

 

 

現代ではスーパーの催事場や、ネットショッピングでもしめ縄・しめ飾りを買う事ができ簡単に手に入ります。

 

 

 

 

正月飾りは28日頃までには飾った方が良いと言われていますので、クリスマス飾りを片付けしたら準備すると丁度いいかもしれません(笑)。

 

 

 

 

※関連ブログ参照

 

↓  ↓  ↓

 

院長ブログ

 

スタッフブログ

 

 

*****************************************************************************************

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ