東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 春分

『素問』に書かれている春の養生

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

321日に春分になり、冬の寒さも過ぎ去り、桜も咲き始め、しっかり春の季節となりました。

  

 

 

これまで、春の養生や、春の病について、何度かブログで紹介してきました。

 

 

 

今日は、『素問 四気調神大論篇』に書かれている春の養生法について、各書籍や先生方の見解をまとめてみました。

 

 

 

『素問 四気調神大論篇』は、三段に分けられ、

 

 

 

前段は“四気に於ける養生法”を説き、

 

 

 

中段は“気候の変調に応じた疾病の発生”を述べ、

 

 

 

後段は“四季の養生に反する場合に疾病の生じる理由と治療の根本原則”について説かれています。

 

 

 

日本内経医学会の丸山昌朗先生が著した『黄帝素問・黄帝鍼経の栞』には、

 

 

 

「本篇(『四気調神大論篇』)は、素問中の最高の名文章である。」

 

 

 

と書かれています。

 

 

 

『素問 四気調神論篇』の春の養生法については下記に書かれています。

 

 

 

春三月.此謂發陳.天地倶生.萬物以榮.夜臥早起.廣歩於庭.被髮緩形.以使志生.生而勿殺.予而勿奪.賞而勿罰.此春氣之應.養生之道也.逆之則傷肝.夏爲寒變.奉長者少.

 

 

 

春の3ヶ月間(立春から立夏まで)は、新しいものが発生する季節であり、全てのものが生き生きと栄えてくる季節です。

 

 

 

この3ヶ月間の養生法は、

 

 

 

夜臥早起.

 

「夜更かしせず早く寝て、朝は早起きする」(生活)

 

 

 

廣歩於庭.

 

「庭に出てゆったり歩く」(行動)

 

 

 

被髮緩形.

 

「髪束を解き、体を緩める」(肉体)

 

 

 

以使志生.

 

「何かをやろうという活き活きとした志しや意欲を起こさせる」(精神)

 

 

 

生而勿殺.予而勿奪.賞而勿罰.

ただひたすらその生長にまかせるべきで、殺害してはならない

ただひたすら成長を援助するべきで、剥奪してはならない

大いに心を励まし、目を楽しませるべきで、体をしいたげてはならない

 

「のびのびとやりたいことや楽しいことやり、抑制や制御をしない」

 

 

 

つまりは、心身を引き締めて制御せず、ゆったりとのびのびさせておくことだと述べています。

 

 

 

続く

 

 

 

 

参考文献

『現代語訳 黄帝内経素問』東洋学術出版社

『意釈黄帝内経素問』築地書館

『黄帝内経 素問訳注』医道の日本社

『素問』たにぐち書店

『黄帝素問・黄帝鍼経の栞』日本内経医学会

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

環境の変化

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

************************************************************************************** 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

↑↑↑         ↑↑↑

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

************************************************************************************** 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

二十四節気では啓蟄(けいちつ)に入りました。

 

 

 

 

 

啓は「ひらく」

 

 

 

 

 

蟄は「土中で冬ごもりしている虫」の意味があります。

 

 

 

 

 

冬眠していた虫たちが、春の訪れを感じて這い出て来る頃です。

 

 

 

 

 

虫が苦手な人は嫌ですね笑

 

 

 

 

 

啓蟄が過ぎれば次の節気は春分。

 

 

 

 

 

暑さ寒さも彼岸までと言われますので春も目前です。

 

 

 

 

 

春といえば学校を卒業して新社会人になった人は新しい生活がスタートしますね。

 

 

 

 

 

新しい生活が楽しみな方もいるでしょうし、

 

 

 

 

 

新社会人として今まで感じなかったプレッシャーを感じてしまう人も中にはいるかと思います。

 

 

 

 

 

 

実際社会人になってから慣れない環境、ストレスなどから体調を崩してしまう方は沢山います。

 

 

 

 

 

 

 

慣れない環境に変わる時こそいつも以上に健康に気をつけて下さい

 

 

 

 

 

 

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ