東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 旬

はるのさかな2

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!  

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

コロナが毎日増え続けています。

 

 

 

手洗いうがい、バランスの良い食事、軽い運動、睡眠をしっかり取るなど、出来る事を行い体調管理をしましょう。

 

 

 

前回の続き

 

 

 

今回はさわらについて。

 

 

 

さわらは漢字にすると魚へんに春で鰆と書きます。

 

 

 

 

晩秋から初春の産卵期にかけて多く獲れることが由来しています。

 

 

 

 

ちなみに春に獲れるのは関西で、関東は冬が旬になります。

 

 

 

 

刺身で食べても美味しいですが西京漬も個人的には好きです。

 

 

 

さわらはさごちやさごし、やなぎとも呼ばれ、大きいものは1メートルにもなります。

 

 

 

 

東洋医学的には産後や病後の体力が低下している人に良い食材であり、気血を補ってくれる働きがあります。

 

 

 

さわらは刺身、焼き、揚げる、煮るなど様々な調理法があります。

 

 

 

外出自粛で毎日3食家族のご飯を作ってメニューに困っている方は、さわらを使った料理はいかがでしょうか。

 

 

 

参考文献 中国伝統医学による食材効能大辞典 東洋学術出版

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

はるのさかな

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!  

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

清明院の支払い方法ですがキャッシュレス決算が4月1日から対応になり、クレジットカードなどが使えるようになりました。

 

 

 

 

現金派の方は今まで通り現金で、カードやLINEペイなどキャッスレス派の方はぜひご利用下さい。

 

 

 

では前回の続き

 

 

 

 

今回の春の魚は鯛。

 

 

 

 

鯛は基本年中釣れる魚ですが春と秋の二回旬があります。

 

 

 

 

 

桜が咲くこの時期に獲れる鯛は桜鯛、秋に獲れる鯛はモミジ鯛と呼ばれています。

 

 

 

 

 

春は産卵の時期の為、産卵後は痩せ細って旨みも少なくなりますが、産卵前は卵や白子が入っており、この時期の鯛しか食べれません。

 

 

 

 

 

秋は脂がのって身が美味しい時期になります。

 

 

 

 

 

東洋医学的に利水、健脾といった作用があります。

 

 

 

 

浮腫みや胃腸の弱い人に向いている魚です。

 

 

 

 

 

しかし今は養殖が盛んであり、養殖の鯛は脂がのりすぎているので天然の鯛に当てはまるとされます。

 

 

 

 

 

季節的にも食べるなら旬の天然の鯛がオススメです。

 

 

 

 

参考文献 東方栄養新書 メディカルユーコン

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ