東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 旬

肉⑦

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

前回までのお話

 

 

 

肉  牛肉

肉② 豚肉

肉③ 鶏肉

肉④ 羊肉

肉⑤ 犬肉

肉⑥ 猪肉

 

参照

 

 

 

 

今日は熊肉です。

 

 

 

熊は縄文時代から狩猟の対象となっており、肉を食し、骨を利用してきた歴史があります。

 

 

 

現在は熊が農作物や人を襲うことがある為、猟期以外でも駆除されることがあり、年間約2000頭が捕獲され、その1割が食用となっています。

 

 

 

熊肉は、上質な物だと臭みも無く、脂ものって美味しいようですが、夏に捕獲されたものや、血抜きが遅れたものは、上手く調理しても獣臭さが抜けないようで、食用として扱うのは簡単ではないそうです。

 

 

 

では、熊肉の効能をみてみましょう。

 

 

 

薬性

甘、温

 

 

 

帰経

肝、腎、脾

 

 

 

効能

滋補肝腎、強筋壮骨

 

 

 

下半身に作用しやすい為、下半身を栄養する力が弱くて、こむら返り、足腰痛みや痺れ、膝に力が入らないなどの症状がある人には効果的です。

 

 

 

肝、腎、脾に作用することから、血との関連が強く、目のかすみ、月経量の減少、爪や髪の弱りなど、血が不足して起こる症状にも有効です。

 

 

 

熊は冬眠する動物で、冬眠中は中途覚醒せず、摂食も排便、排尿も一切しません。

 

 

 

冬眠前の秋に過食して、体内に脂肪を溜め込む為、食用として捕獲するなら、冬眠直前が一番美味しいようです。

 

 

 

食べたことはないのでどんな味がするかわかりませんが、熊の旬は秋から冬ということです。

 

 

 

食べる場合は、旬を狙ってみて下さい。

 

 

 

続く

 

 

 

 

参考文献

『薬膳素材辞典』辰巳洋 源草社

『中国伝統医学による食材効能大辞典』山中一男・小池俊治 東洋医学出版社

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

月齢とコロナ

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

5月中旬に入ってから、ようやく新型コロナウイルスの感染者が減少してきました。

 

 

 

緊急事態宣言が解除されて、気が緩んだ人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

東京の緊急事態宣言は解除されていませんが、他県の緊急事態宣言が解除された事によって、昼夜外出している人が増えてきているそうです。

 

 

 

人々が動き出し、気が緩んで感染リスクが高まっている中、新月を迎えようとしています。

 

 

 

5月の新月は23日土曜日です。

 

 

 

『霊枢 歳露論篇』には、

 

 

 

人與天地相參也.與日月相應也.

 

故月滿則海水西盛.人血氣積.肌肉充.皮膚緻.毛髮堅.腠理郄.煙垢著.

 

當是之時.雖遇賊風.其入淺不深.

 

至其月郭空.則海水東盛.人氣血虚.其衞氣去.形獨居.肌肉減.皮膚縱.腠理開.毛髮殘.膲理薄.煙垢落.

 

當是之時.遇賊風.則其入深.其病人也卒暴.

 

 

 

(満月の時には、人の気血が旺盛となって肌肉が充実し、皮膚の腠理も緻密となり、毛髪もしっかりとするので、この時に風邪などの外邪が侵襲しようよしても深くまでは侵襲されない。

 

しかし、新月の時には、人の気血が弱り、衛気がそぞろになって肌肉が弱り、皮膚が緩んで腠理が開き、風邪などの外邪の侵襲を受けやすくなり深くまで入り込むため、病を急激に発症させる。)

 

 

 

と書いてあります。

 

 

 

このように、新月は外邪の影響を受けやすい、つまり、新型コロナウイルスに感染するリスクが高まりやすいと言えます。

 

 

 

なので、特にこの1週間は注意が必要なのです。

 

 

 

月の半分が欠けた下弦に緊急事態宣言が解除されて、新月に向けて外出が増え、また感染者が増えて第2波が来た…

 

 

 

とならないように、気を引き締めながら生活することが重要です。

 

 

 

参照文献

『現代語訳霊枢』

『北辰会方式理論篇』

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ