東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 旬

六淫の外邪⑬

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

梅雨真っ盛り。

 

 

 

急に雨が降り始めると、合羽を着るかどうか、非常に悩みます。

 

 

 

すぐ止むかな?止まないかな?という事を考え、止む方に賭けて止んだ時の気持ち良さは、非常に良いものです。

 

 

 

それでは前回の続きです。

 

 

 

これまでのブログはこちら。

六淫の外邪

六淫の外邪②

六淫の外邪③

六淫の外邪④

六淫の外邪⑤

六淫の外邪⑥

六淫の外邪⑦

六淫の外邪⑧

六淫の外邪⑨

六淫の外邪⑩

六淫の外邪⑪

 

 

前回の話はコチラ

 

 

 

今回から、湿邪について書いていこうと思います。

 

 

 

湿は、自然界の水湿の気であり、長夏の主気です。

 

 

 

発病時期は長夏に多く、水遊び、雨に濡れる、低地や湿地での居住、水中作業、汗をかいて湿るといった状況でも、湿邪の影響を受けて、発病することがあります。

 

 

 

簡単に考えると、雨=湿でいいと思います。

 

 

 

雨が盛んな時期というと、梅雨がすぐに挙げられると思いますが、五月後半から七月上旬の期間だけではなく、春に菜種梅雨や、秋雨など、雨の多い時期があります。

 

 

 

また、この時期の雨と冬の雨では性質が変わってきますし、冬の日本海側の降雪時や盆地などでは寒湿邪として生じやすく、その時期や土地を考慮する必要があります。

 

 

 

その為、引っ越した先が河川や湖の側や、半地下の様な場所だった場合、湿邪の影響を受けやすいと考えられています。

 

 

 

この様に、環境や時節を含めて体調の変化を考察することが大事になってくると思います。

 

 

 

参考文献

『中医学ってなんだろう』著:小金井信弘 (東洋学術出版)

『基礎中医学』 編著:神戸中医学研究会 (燎原)

『鍼灸 臨床能力 北辰会方式 理論編』 監修:藤本蓮風 編著:一般社団法人 北辰会 学術部 (緑書房)

『内経気象学入門』 著:橋本浩一 (緑書房) 

『中医弁証学』著:兵頭明、 柯雪帆 (東洋学術出版)

『中医病因病機学』 主編:宋 鷺冰 訳:柴﨑 瑛子 (東洋学術出版社)

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

家族が増えました⑩

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 
 
 
 
ジメジメした日が続きますね。
 
 
 
 
カッパ、長靴が大活躍です。
 
 
 
 
早く、梅雨明けしてほしいですね。
 
 
 
 
関東はまだ、梅雨入りすらしていませんが。(笑)
 
 
 
 
それでは、前回の続きです。
 
 
 
 
前回の話はコチラ
 
 
 
 
新しく齋藤家の一員として加入した、黒猫の「マメスケ」は、あっという間に馴染んでいます。
 
 
 
 
これまで動物を飼ったことがなかったので、動物と生活する事が想像できなかったのですが、実際に飼ってみるとかわいいものですね。
 
 
 
 
そんな中、自宅付近で子猫の泣く声が連日、続きました。
 
 
 
 
ご近所さんと一緒に探してみると、痩せ細った子猫が一匹いるではないですか。
 
 
 
 
生後一ヶ月位の子猫で、かなり弱っていたので、近所の動物病院へ。
 
 
 
 
入院して点滴治療して、無事退院したのですが、問題になるのが、この先どうするの?という事でした。
 
 
 
 
家族で色々と協議した結果、齋藤家で飼うことになり、約一ヶ月位で一気に猫が二匹加わるということになりました。
 
 
 
 
猫を二匹も飼うなんて、全く想像できなかったので、本当に自分でもびっくりです。
 
 
 
 
ちなみに、メスの三毛猫で、名前は息子が命名し、「ウニ」に決定。
 
 
 
 
いつもの通り理由は不明です。(笑)
 
 
 
 
知人が言うには、三毛猫には商売繁盛のご利益あるとのことで、その迷信にすがりながら長く一緒に生活していこうと決めた、5月の下旬でした。
 
 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ