お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
あっという間に、8月中旬になりましたね。
清明院は、外来・往診共に、15日(日)から17日(火)まで、夏季休暇を頂戴しております。
コロナウィルスの影響もあり、ステイホームな夏休みになりそうです。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
*********************************************************************************************
こんばんは。齋藤です。
あっという間に8月中旬になりましたね。
時が経つのは早いです。
そろそろお盆を迎えますね。
今年もコロナの影響もあり、帰省せず自宅で過ごす方も多いかと思います。
私の両親の実家は山形県で、高校生くらいまでは毎年山形に家族で帰省していました。
山形には、米沢牛を始め、米、蕎麦、芋煮、さくらんぼ、スイカ、玉蒟蒻、ラフランスなどなど、色々と美味しい物があり、過食してお腹を壊していた記憶があります。
ちなみ、唯一の食わず嫌いの、「イナゴの佃煮」に出会ったのも、山形でした。(笑)
その中で特に大好物だったのが、「鯉の甘煮」です。
埼玉に住んでいると、鯉を食べるという習慣が全くなく、抵抗がある方も多いかと思いますが、両親の実家の地域では、年末年始、冠婚葬祭などでよく出てきます。
どんな料理かというと、輪切りにされた鯉を、甘いたれで煮込んだものです。
まぁ、これが非常においしく、ご飯にあうんです。
卵もあるのですが、これがまたおいしい。
大人になってから、両親が帰省する際に、買ってきてもらう物ランキング常に1位でした。
ちなみに、発祥地は米沢などの内陸地域で、水産資源が乏しいため滋養のある食材を確保するために、鯉の養殖を始めたのが、きっかけみたいです。
ふと、ニュースを見ていて、この様な事を思い出したので、鯉について、東洋医学的にどのような効能があるか、書いていこうと思います。
参考サイト
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露