お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。松田です☆”
桜の開花宣言が続々と出ていますね。
往診の移動中にも見られますが、今年は犬の散歩がてら家の近所に大きな公園があるので、お花見に行ってみようと思います。
先日、1年生の学生さんがどんな鍼をするのがいいのか、どんな所に就職できるのかなどを悩んでいました。
1年生なのに自分がどんな治療をしたいかを考えているのは良いことだなと思いながら聞いていました。
その学生さんは、普段から行っている鍼灸院もあるそうですが、夏休み、春休みと色んな治療院に行き治療を受け、自分に合ったこれだと思う治療を探しているそうです。
また、2年生になったら少し基礎知識もあるので、色んな勉強会にも参加したいと言っていました。
その学生さんには、治療をして患者さんの苦しみを取ってあげたいという目的は同じでも、治療のやり方、考え方は色々あるので、自分のやりたい治療を探すには色んな治療を受ける、色んな治療の勉強をするという今のやり方が一番良いと思いますよと言いました。
やっぱり自分が受けてみて、その治療の考え方を学んでみて、その上で納得したものを自分がやるというのが自然だし、そうじゃないと楽しくないし、自分が信じていないもので治療をするべきではないと私は思います。
最後に、まだ1年生だし、ひとまず色々見て3年生になるまでに(あるいは3年間で)自分がやりたい治療が見つかるように動いて、色々見て自分の気持ちが変化していく中で最終的に納得できた治療をやると良いのではないかと言いました。
これまでも自分がどんな考え方でどんな治療をしたいのかはっきりと決まらずに卒業していった学生さんは沢山います。
当然、はっきりとどんな治療をするのか決まっていた方がただ漠然とやるよりは良いと思います。
決めるのは自分ですが、良い方向に向かっていけるようにサポートできるようにしたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
おばんでございます。樫山です。
小中学生が憧れる職業ランキング、高校大学生がなりたい職業ランキング、子供に就かせたい職業ランキング、、、様々な職業ランキングがあります。
就職や就活が盛んになる今の時期によく話題になります。
近年は、どの年代でも、小学生のランキングでさえも公務員や会社員といった項目が上位にランキングされるという事です。(会社員って漠然とし過ぎだと思いますが・・・笑)
いずれも、安定志向が強く反映されている結果だと言う事です。
昔から変わらないのが、プロスポーツ選手や医師などですが、ランキングはしているものの年々ランキングは下がっていっているようです。
若者が憧れる職業というのは、どういう事をするかという事がわかりやすい職業だったり、広く社会に知れ渡っていたり、社会に対する貢献度が高い職業が多く入っています。
こういうランキングに入ったからどうこうなるという事ではないのですが、はたして鍼灸師という職業は何位くらいにランキングするのでしょうか。。。
お隣韓国では、韓医師という鍼灸や漢方を扱う医師が人気の職業のようですが、日本にもそういう時代がくるのでしょうか。。。
*****************************************************************************************
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露