東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 子供

節分

 

 

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは、永井です。
 
 
 
 
 
 
 
日が延びてきて、少しずつ春へと向かい進んでいることを感じる毎日です。
 
 
 
 
 
 
 
さて、今年2024年の節分は、本日2月3日です。
 
 
 
 
 
 
 
私は、節分というと子供の頃に、両親に鬼になってもらい兄弟で豆まきをし、恵方巻を食べて過ごしていたことを懐かしく思い出すのですが、、節分という言葉は本来このような行事のことを意味しているのではありません
 
 
 
 
 
 
 
節分とは、春夏秋冬の各季節の始まりの日の前日、を意味し、二十四節気の中の立春、立夏、立秋、立冬の前日を指しています。
 
 
 
 
 
 
また、立という漢字は中国語で「始まる」を意味しています。
 
 
 
 
 
 
 
そのため、本来節分は年に4回あるのですが、立春の前日の節分は豆まきをして邪気を追い祓って厄除けをしたり、恵方巻を食べたり、一つの行事とされています。
これは、旧暦で立春が1年の始まりにあたる日であったため、その前日の節分の日に、1年の邪気を祓い清め、新しい年を迎える儀式として行われていたと言われています。
 
 
 
 
 
 
 
明日2月4日の立春から冬から春へと季節が変わり、新しい季節が始まります。
 
 
 
 
 
 
 
気候も、気温がだんだんと上昇し、東風が吹いてくると、肝気が盛んになってきて、身体への影響としては筋の引きつれ、寝違え、気分の落ち込みや不眠等の症状が現れやすくなります。私も今一度、食事や睡眠など生活リズムを見つめ直し、整えて、春を健やかに過ごしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

2024年新春

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。松田です☆″

 

 

 

皆様、明けましておめでとうございます。

 

 

 

 

 

新年早々、様々な出来事が起こっておりますが、今年は色んな形で大きな変化が起きる年なのかもしれません。

 

 

 

 

我が家では好きな具材に絞って作っているおせち、そして毎年恒例のおでんを食べながら、家族(もちろん愛猫、愛犬も)が平穏無事で過ごせていることに感謝しています。

 

 

 

 

今年は、遅ればせながら氏神様への初詣を大晦日から年またぎで行いました。(毎年別のところに行っていたので、大変遅くなってしまいました。)

 

 

 

 

氏神様の神社はとても立派で美しく、何だか気持ちが落ち着くような場所でした。

 

 

 

 

今後は大晦日の参拝も出来るだけ行こうと思います。

 

 

 

 

大晦日から年をまたいで初詣に行ったのは、子供の頃以来なので実に30年ぶりくらいになると思います。

 

 

 

 

全然知らなかったのですが、海の方でカウントダウンの花火も行われていたようで、ちょうど良いタイミングで見ることができました。

 

 

 

 

そういった何気ないことにも感謝しながら、今年も感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ