東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 子供

55年ぶり。

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

ここ数日は気候の変化が激しく、気温の変化も著しいです。このような時期は体調を

 

 

崩しやすい為、皆さん十分にご自愛ください。

 

 

さて、ついに先日2025年の大阪万博が決定しましたね。

 

 

55年ぶり、2回目の開催で大阪にとっても日本にとっても非常に嬉しいニュースでした。

 

 

今年は地震や台風などの自然災害が多く、暗いニュースが目立った年だったので、

 

 

一年の最後にこのような嬉しいニュースがあり、国民としては今後の活力になったこと

 

 

だと思います。

 

 

前回、大阪万博が開催された時は、まだ私は生まれていなかったので、当時の状況は

 

 

テレビや本などで見た程度ですが、6400万人が来場し、20世紀最大の

 

 

大型イベントだっだと言われています。

 

 

有名なところでは月の石や、太陽の塔が印象的ですが、それ以外にもワイアレステレホンや、

 

 

自動の歩道、モノレール、電気自動車など、今では当たり前で目新しくはないものもが、

 

 

当時は最先端の技術として紹介され、多くの人を魅了しました。

 

 

そのため、多くの人が訪れ、人によっては何度も何度も足を運ぶ人がいたようです。

 

 

大阪万博開催中は北海道の小学生が大阪万博見たさに家出をして無賃乗車で電車を乗り継いで

 

 

大阪までやってきてしまったり、大阪万博に行きたいという理由で窃盗事件まで起きる

 

 

という出来事もあり当時では結構なニュースになったようです。

 

 

往診先の患者さんに話を聞いてみると、持って飲みながら歩ける、その当時では珍しかった

 

 

UCCの缶コーヒーがバカ売れしたり、ケンタッキーフライドチキンが日本に初上陸し、

 

 

食べてみて非常に美味しかったという話もあり、これをきっかけにその後のファーストフード

 

 

ブームの火付け役となったそうです。

 

 

大阪万博を通して、世の中の多くの人が魅了され、当時ではあまり

 

 

考えることのできなかった日本の明るい未来を想像していたのかもしれません。

 

 

2025年の大阪万博は5月3日から約半年間、夢洲(ゆめしま)で開催されテーマは健康と

 

 

長寿、経済効果は2兆円と試算されています。

 

 

また、夢洲でカジノを含む総合リゾート施設建設の構想もあり、この2大車輪で

 

 

一大イベントを盛り上げていくそうです。

 

 

実際にどのようなものになるのか構想上未定なところもあり、問題や課題も多いようですが、

 

 

是非、日本全体を盛り上げてもらい、国民が期待出来る未来を想像させるような

 

 

一大イベントになるといいなと思います。

 

 

時代の流れは速く、最近の話題でも民間人が月に旅行に行く計画など、以前なら考えつかなかった

 

 

夢のあるような話題がどんどん出てきています。

 

 

こういうイベントは大人はもちろん、子供に与える影響も多い為、まだまだ先の話ですが、

 

 

息子も7年後は大きくなっている為、家族で行けたらいいなと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

物理的にも思考的にも整理する。

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細はこちら !!

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。二神です。(^0^)v

 

 

最近は一段と寒さが厳しくなり、朝晩は寒さで目が覚めることもあります。

 

 

服や布団など少しづつ冬物に切り替えつつありますが、時間がしっかり作れず、

 

 

まだ、中途半端な状態なので、どこかで時間を作ってしっかり衣替えを行い、

 

 

早く気持ちをすっきりさせたいと思います。

 

 

そういえば、妻が自宅のパソコンの中に入っている写真の整理をしたいという要望が

 

 

以前からあり、なかなか一緒にいて落ち着いて整理をする時間がなかった為、

 

 

半年間くらい放置していたのですが、衣替えの流れで、妻との時間もたまたまあり、

 

 

先日、やっと写真の整理をすることになりました。

 

 

写真の中には古いもので5年以上前のものもあったので、私と妻の結婚式の写真や、

 

 

子供が生まれる前の写真なんかもたくさんあり、恥ずかしくもあり、懐かしくもありました。

 

 

また、写真を整理する中で、その時にどんなことを考えながら生活していたのか、その時、

 

 

自分が今後どのように成長したいと考えていたのかなど、改めて見つめ直すいい機会

 

 

となりました。

 

 

今の自分が、その時考えていた自分になれているとはまだまだ思えませんが、

 

 

逆に自分の進むべき道としては間違っていなかったという事を再確認できる

 

 

いい機会となりました。

 

 

このような作業は、普段の忙しさから後回しにしてしまいがちですが、意外と

 

 

思い切ってやってみると、違った視点からの発見もあり、今後の糧になるような

 

 

気持ちの変化や、いろいろな方への感謝の気持ちも持つことができ、終わってみると

 

 

意外ともやもやした気持ちが晴れるような感覚もありました。

 

 

たまには時間を作って、後回しにしていたものを整理するのもいいものです。

 

 

また、意外とこのような事は治療にも活かすことができ、今までやってきた

 

 

治療内容を見返したり、整理することで、患者の状態を再確認、整理でき、

 

 

治療に対する思考をクリアにすることもできます。

 

 

普段の治療では見落としがちな部分にも目がいくようになります。

 

 

治療者として日常生活でも、治療でも整理するということは、改めて

 

 

とても大切な事のように感じました。

 

 

身を正すという意味でも今後も定期的に継続してやっていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ