東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 子供

不妊治療保険適用化

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

先日、菅首相が不妊治療に対して公的医療保険の適用案を打ち出しました。

 

 

 

高額な費用がかかる体外受精などの不妊治療は、治療費が払えず諦めざるを得ないと言う人や、借金して治療を受けるという人が多かったようで、少子化対策として保険適用に踏み切りました。

 

 

 

不妊の原因は、女性だけでなく、男性に原因がある場合も多くあります。

 

 

 

政府は、男性不妊にも目を向け、不妊治療の公的医療保険適用化に関しては、男性も対象とする考えを明らかにしています。

 

 

 

不妊治療を受けられない理由の一つとして、仕事との両立や周囲の無理解に苦しむ声もあるようです。

 

 

 

費用面だけでなく、不妊治療を受ける上での職場環境面の問題を解決する為に、厚生労働省は職場環境の整備も進めていくようです。

 

 

 

しかし、保険が適用になって不妊治療を受けやすいにも関わらず、なぜ不妊治療を受けないのか、という非難やプレッシャーを受ける夫婦が増えることも懸念されています。

 

 

 

これから不妊治療によって生まれてくる子供は増え、新たな問題が発生する可能性もあります。

 

 

 

不妊治療によって生まれてきた子供にどのような影響があるか、今後長い経過を追って研究、調査をしていかなくてはならないようです。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

立冬

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

今年も時が経つのが早く、立冬を迎えて冬になりました。

 

 

 

山は紅葉がキレイで、海中はウミウシが盛んに現れています。

 

 

 

朝晩は冷たい風が吹いて、匂いはすっかり冬です。

 

 

 

今週は北風の予報ですが、南風の日は気を付けなければなりません。

 

 

 

冬の順風は北風で、南風は逆風となり、南風の時は風邪をひきやすくなります。

 

 

 

特に一日の寒暖差は注意が必要です。

 

 

 

11月の割には日中の気温が高く、最高気温が20℃で、最低気温が5℃前後の日が続いています。

 

 

 

日中に気温が上昇すると汗ばんで腠理が開くので、発汗したまま気温が下がって寒くなると、風寒邪が容易に侵入してきます。

 

 

 

子供達は、昼間に学校で動き回って汗をかいて、夕方まで寒い格好をしていて風邪をひくというパターンが多いです。

 

 

 

外回りの営業マンもそうですね。

 

 

 

コロナとダブルでインフルエンザも流行り始め、少し咳をしたり、鼻をすすったりするだけでも嫌な顔をされる時代です。

 

 

 

コロナやインフルエンザの予防はもちろんのこと、ちょっとした軽い風邪もひかないように、防寒はしっかりしておきましょう。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ