お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
こんばんは、角田です。
最近、周りの友達が原発や地震で落ち着かないから子供を作るのを見送るなんて事を言っていました。
確かに、地震、原発による放射能の問題、今後の経済の状況から子供を作ろうと思っていた方が、一旦見送るというケースが増えているみたいですね。
そうすると、少子化はさらに進む可能性が高くなっています。
なんとか少子化がこれ以上進まないようにと考えていても、この現状で子供を作る余裕のない人に余裕を与えるなんて私にはなかなか出来ません。
もちろん、鍼の力で不妊症を治す事は出来ます。
ただ、財政面を救う事は出来ません(泣)
なので今いる子供達を如何に育てるかを考えてみたいと思います。
その中で、早期教育、幼児教育として近年耳にするようになってきたシュタイナー教育というものがどのようなものかを、私の知る限りで話をさせて頂きます。
わかりやすいものだと、よく森の保育園という、子供を自然の中で遊ばせながら育てるというのがそうです。
ただ、教育というものに、これが一番正しいというものはありませんので、考え方の一つとして理解して下さい。
今回はこれぐらいで、次回につづきます
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
こんばんは、角田です。
先日、うちの娘が保育園で流行っていた腸炎をもらってしまったらしく、水分を取るだけですぐ吐いてしまうという状態でした。
熱もどんどんあがり、気付けば41度!
これは急いで治療をしなくてはと、焦る気持ちを抑えつつ、まずは妻に問診し、娘のここ数日の状態を聞きます。
この時、親がよく自分の子どもの状態を把握していないといけません。
(すいません、普段からよく把握しときます)
よく把握していないと問診での情報が曖昧になり、診断にシャープさが欠けてしまいます。
(再度、すいません)
そして、診断から導き出された経穴にささない鍼をします。
しばらくして、熱が下がりだし、ようやく肩の荷が降りてきました。気付けば平熱まで下がり一安心。
平熱まで下がったその後も丸一日、寝続けました。
少し水分を取っては寝てを繰り返し、丸二日以上、ほとんど寝た状態で、ずっと娘と一緒にいる妻は今までこんなに寝続ける我が子ををみた事が無かったので不安がっていましたが、娘の顔色、脈、などは高熱が出ていた時に比べると、断然良くなっていました。
これは平気だと確信したので、とりあえず自然に起きるまで寝かせました。
次の日、早朝から覚醒した娘は、少しフラつきながらも笑顔を取り戻し、今ではすっかり元気になりました。
今回、まず病と戦う為に寝続け、そして、それに打ち勝った後は体力を回復させるために寝続けました。
寝るという人間の備わった能力の凄さ、大事さを改めて感じました。
子供のまだまだ未発達の身体では病と戦う体力が少ないので、治る為にひたすら寝るという事がよくあります。
みなさまも、過労が溜まっていたら、体調を崩す前にたんまり寝て体力を回復させて下さい。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露