お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは!吉澤です。
夏本番、都内は猛烈な暑さでびっくりしてしまいますね。海にでも行きたいものです。
さて、前回は首・肩・背中(上背部)に関与する経絡経筋にはどのようなものがあるのかと、「風寒」による肩コリの特徴をご説明いたしました。
*前回はこちら
今回は「寒湿」と「気滞」の肩コリの特徴をご説明いたします。
どちらも内傷病として分類させており、飲食不節、労逸、七情の失調などによって引き起こされると考えられております。
・「寒湿」の肩コリ
特徴:患部の冷え、重い感覚を感じる。また雨の日、寒いと悪化傾向となる。
身体所見:脈沈緊、白職苔で乾燥しない(
・「気滞」の肩コリ
特徴:張る感覚、患部の表面は他覚的冷えがあることがある。気滞のレベルが軽度であれば、マッサージやシャワー刺数で緩解する。
身体所見:比較的新しい気滞の場合は、督脈上に圧痛が多く出る。
お楽しみに!!
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
私が暑くて体がだるいなと思っている時でも、我が家の愛犬が元気におもちゃを持ってきて遊んでと言ってくるので、だるくても強制的に犬と遊び元気をもらっています(笑)
今日で前期の授業がすべて終了しました。
既にいくつか終わっている試験もありますが、これから本試験週間に突入します。
授業が終わると、出席不足者のための補習があったり、学生の試験勉強に付き合ったりしながら本試験を迎え、そのあとは教員研修会、夏のオープンキャンパス、再試験、中期の実習など後期が始まるまで色々とあります。
1.2年生については、再試験にならなければ比較的長い夏休みとなります。
夏休み期間中も学校は開いているので、実技の練習に来るもよし、座学の勉強に来るもよし、心身ともにリフレッシュしながら、休みをどう使うかはそれぞれの学生次第ですね。
試験に受かれば、夏休みは自由に使えるので、しっかり頑張ってほしいですね。
夏本番となり、これから厳しい暑さが続きますが、無事に試験もクリアし、心身ともに夏休みを過ごしてほしいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.27
問診について⑩2024.11.26
小便渾濁(しょうべんこんだく)とは①2024.11.25
血の病②2024.11.24
機能性ディスペプシアと鍼灸⑦2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤