東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 夏

大暑②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 
 
 
こんばんは。齋藤です。
 
 
 
前回の続きです。
 
 
 
 
 
 
一昨々日の20日に土用の丑の日を迎えましたが、皆さん鰻は食べましたか?
 
 
 
本日、二十四節気でいう大暑を迎えましたが、暦と食べ物の関係でいうと、実は天ぷらの日でもあるんです。
 
 
 
大暑とは関係ないでしょ?と思われがちですが、実は関係があるそうなんです。
 
 
 
大暑は、1年の中でも、最も気温が高くなる季節とされており、どうしても夏バテを起こしてしまう方も多いと思います。
 
 
 
その予防策として、栄養豊富な天ぷらを食べて、この大暑を乗り切ろうという考えから、天ぷらの日と制定されたそうです。
 
 
 
皆さんご存知でした?
 
 
 
土用の丑の日の鰻よりマイナーですよね。笑
 
 
 
ちなみに、大暑は天ぷらの日、土用の丑の日の鰻、8月29日の焼肉の日で「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされているそうです。
 
 
 
また、大暑など夏の暑さを乗り切るために、饂飩、梅干し、鰻などの「う」の字がつく食べ物を食べるとよいとされています。
 
 
 
なぜ、「う」の付くものが良いとされているのか、不明ですが。
 
 
 
こんなに暑い日が続くと、冷たい物を食べ過ぎたり飲み過ぎたりてしまいますよね。
 
 
 
冷たい物の食べ過ぎ、飲み過ぎは胃腸に負担をかけてしまいます。
 
 
 
そのような状態で、天ぷらの様な脂っこいものを食べ過ぎると、余計に胃腸に負担をかけてしまい、体がだるくなったり、お腹をくだしやすくなることもありますので注意してください。 
 
 
 
何事も、中庸が肝心です。
 
 
 
皆さん天ぷらを適度に食べ栄養をつけ、この暑い夏を乗り切りましょう!!
 
 
 
 
 
 
 
 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

北辰会スタンダードコース東京会場

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

募集内容の詳細はこちら !!

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

日曜日は北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。

 

 

 

 

藤本新風代表が東京に来て下さり、午前中は症例カルテ解説をして下さいました。

 

 

 

北辰会カルテの活用法を中心に、各問診情報の意義、人間理解の重要性など、病因病理を考えた上でのその患者に合った治則治法の選択など、弁証問診をする上での重要点や、明日の臨床に活かせる貴重な内容を、わかりやすく講義して下さいました。

 

 

 

 

午後は体表観察実技

 

 

 

今回は背候診を中心に、体表観察練習をしました。

 

 

 

どの臓腑に異常が出ているのかを調べる為には欠かせない背候診。

 

 

 

多くの方の身体で練習させて頂き、大変勉強になりました。

 

 

 

 

最後は、土田先生による「気血津液弁証」

 

 

 

気血津液弁証は、気、血、津液がどういう状態になっているのか分類するフィルターです。

 

 

 

一つ一つの証候の特徴や、体表観察上で注目すべき所見についてわかりやすく講義して下さいました。

 

 

 

 

定例会後の懇親会には40人程参加し、ここ最近では一番集まったのではないでしょうか。

 

 

 

今年度から北辰会で勉強し始めた方も多く参加されており、支部もどんどん盛り上がってきております。

 

 

 

個人的には、熱い気持ちを持った同年代がもっと増えてほしいと思っています!

 

 

 

次回は8月末の夏季研修会です!

 

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ