お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
本日は久々に気持ちのよい快晴でしたね♪:*
昨日と変わって気温が急激に上がりましたが、皆さまは体調を崩されていませんでしょうか?
本日は引っ越しのお話をしていきたいと思います。
題名は「引っ越しました!!」となっていますが、
実は、引っ越したのは私ではありません笑
自宅の窓辺に鎮座している、サボテンの「金晃丸(きんこうまる)くん」です。
金晃丸はサボテン自体に付いている植物の名称で、勝手に名前のように呼んでおります笑
2年前の夏に伊豆へ行った際、伊豆シャボテン動物公園にて出会いました。
金色のトゲをまとった丸っこい姿に一目惚れしてしまいまして、その時に連れて(購入して)帰って来てしまったのが始まりです。
少し前までは緑が鮮やかだったのですが、最近になって「なんだか色が褪せてきているような…」と思い始めました。
いろいろ調べてみるとサボテンは成長力が旺盛で、根が伸びて鉢が窮屈になってしまい、年に1回くらいは植え替えが必要とのことでした。
根が伸びて鉢が窮屈になると、水捌けが悪くなり、根腐れしやすくなってしまうそうです。
ということで、鉢植えのお引っ越しをしてもらいました。
サボテン本体も購入当初よりもだいぶ成長して鉢とのバランスが悪くなってきていましたので、鉢サイズを2サイズ上げてみました!
本体を傷付けないように丁寧に土から掘り起こし、根っこを5cm程度に剪定したら土に植え込みます。
植え替えが終わったら根の切断面から腐るのを防ぐため、1週間は水を与えずに過ごしてもらいます。
また、植え替え直後は強すぎる日光刺激を避けるため、1週間程度ティッシュペーパーを掛けておきます。
普段はあまり手の掛からないイメージのサボテンですが、意外に繊細な一面を持っていることが分かりました。
植え替えが終わり、鉢とのバランスが良くなった金晃丸くんは、なんとなくほっとしているような、伸び伸びしているような様子に見えました。
このまま上手く根付いて大きく育ってくれるといいのですが…
今後がとても楽しみです(*´-`*)♪
【参考文献・サイト】
サボテン&多肉植物 (NHK趣味の園芸 新園芸相談 10) 日本放送出版協会
NHK「趣味の園芸ビギナーズ」 はじめて育てる! 多肉植物 サボテン (生活実用シリーズ) NHK出版編 野里 元哉・長田研 監修
HORTI by Green Snap
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
エアリズムのマスクを買おうと思っていますが、その前に買った夏用のマスクも結構いいです。
着けた時にひんやりして冷感があるのと、しっかりフィットしつつ耳が痛くなく、呼吸もしやすいので、夏マスク良いですね。
今年も衛生学という授業で、授業の冒頭にそれぞれが気になるトピックスを発表し、それに対してどう思ったか等意見を言うということを行っています。
鍼灸師は、患者さんと体の状態や治療以外の会話をする機会も多くあります。
患者さんとの会話の中で、自分が気になっている話題を持っておくと、会話のきっかけになったり、患者さんの何気ないニュースの意見を求められた場合の回答ができたり、自分の意見を持つという練習にもなります。
結構大事だなと思って今年も行っています。
学生にトピックス何かありますかと聞くと、芸能ニュースを答える人もいれば、熱中症の話や事件の話などを答える人もいます。
学生の中には、誰も知らないような情報を話す人もいて(サバクトビバッタの話等)、人によって気になること、話す内容が異なり、トピックスを聞いただけでも個性がでるなあと思いました。
勉強でもそうですが、日常のニュースなど色んな事に関心を持ち、アンテナを張っておくことは、とても大切なことだと思います。
結構面白いので、今後も続けていこうと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露