東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 喫煙

世界禁煙デー。

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 。二神です。(^0^)

 

 

もうそろそろ梅雨入りするのか、明日から天候が下り坂のようです。

 

 

暑かったり寒かったり落ち着かないですが、皆さん体調管理には

 

 

十分に気を付けてください。

 

 

 

さて、以前にもこのブログに受動喫煙について書きましたが、現在も受動喫煙対策を

 

 

強化する法案に関して自民党と厚労省で折り合いがつかず注目を集めています。

 

 

以前のブログ

 

→ こちら

 

 

最近は往診中の会話でも、よく受動喫煙の話題になることがあります。

 

 

日本禁煙学会では受動喫煙防止法に賛成し、署名運動なんかもやっていたようで、

 

 

5月27日時点で7万人以上の署名が集まったそうです。

 

 

また、昨日までの5月31日~6月6日までの期間は禁煙週間という期間で、

 

 

この期間にはSNSなどで、禁煙デーや受動喫煙に関するコメントが多数上がったようです。

 

 

数年前は考えられなかったような情報ツールが、今では当たり前のように使用され、

 

 

本当に使いこなすことができれば、今はものすごく便利な世の中ですね。(笑)

 

 

この禁煙週間というのは、WHOが禁煙を推進するために5月31日を禁煙デーと定め、

 

 

世界各国でキャンペーンが実施され、日本でも毎年5月31日~6月6日までの

 

 

 

1週間を禁煙週間と定め、全国の自治体でさまざまな取り組みや

 

 

イベントが開かれています。

 

 

今年のイベントの最初を飾ったのはレスリングの吉田沙保里選手が巨大たばこにタックルをして

 

 

禁煙をアピールしたそうです。

 

 

この取り組みの規模はかなり大きく、毎年この時期にWHOは世界6大陸別に

 

 

個人や団体が取り組むたばこ規制などの業績を評価し「WHO事務局長特別賞」や

 

 

「世界禁煙デー賞」を授与しているようです。

 

 

世界禁煙デーという言葉を聞いたことくらいはありましたが、

 

 

ここまでの事をやっていたのは全く知りませんでした。(笑)

 

 

たばこが原因で亡くなっている方は世界で700万人おり、

 

 

そのうち89万人が自分は喫煙者ではないのに、受動喫煙が原因で

 

 

亡くなってしまっているようです。

 

 

たばこを吸う側にも、吸わない側にもそれなりの理由はあるので

 

 

なかなか難しい問題ですが、

 

 

世界基準で言えば、日本の喫煙に対する対策は遅れているのは間違いないので、

 

 

今後の喫煙者はさらに肩身が狭くなるのは間違いないと思います。

 

 

喫煙している人は今から十分に考えておいた方がいい事かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」</</</</p

オリンピックに向けての政策

 

 

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 。二神です。(^0^)

 

 

アメリカの大統領選挙の開票が始まっていますね。

 

 

今回の大統領選挙は、クリントン氏が史上初の女性大統領になるのか、

 

 

過激な発言で物議を醸したトランプ氏が大統領の座を掴み、

 

 

歴代最高齢の大統領になるのかで、全世界の注目が集まっております。

 

 

今後の日本にも、何かと影響が出てくることは間違いない為、

 

 

みなさんの注目度も高いのではないでしょうか。

 

 

さて、東京もオリンピックの事などで小池都知事もかなり忙しくしているようですが、

 

 

そんな中、東京オリンピックまでに受動喫煙を根絶する動きが出てきているようです。

 

 

先日、「受動喫煙のない東京オリンピックを」をテーマに第10回日本禁煙学会が

 

 

東京都で開かれ、学会内で東京都の医師会会長が

 

 

「学会として2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて

 

 

受動喫煙防止法の整備を促進させ、飲食店などすべての建物内での禁煙を目標とする。」

 

 

と話をしたそうです。

 

 

喫煙は身体に害があり、さらに受動喫煙は能動喫煙よりも身体に有害だと言われております。

 

 

すぐに表れる症状として、目の痛みやのどの痛み、心拍数の増加などがあり、

 

 

長期的な影響としては肺癌、脳卒中、心筋梗塞、動脈硬化など、様々な影響が考えられます。

 

 

上記のようにタバコは科学的に明らかに有害であるにも関わらず、

 

 

政治やお金の力で、その有害性があまり問題視されていないところに問題があると、

 

 

この学会の中で話もあったようです。

 

 

確かにそうだと思います。

 

 

このような意見から、今後は財務省に対し、厚労省の受動喫煙防止法案を支持し、

 

 

タバコのパッケージに健康警告を表示すること。タバコを一箱1000円以上に

 

 

値上げすることを申し入れることを予定しているようです。

 

 

また、将来的には禁煙室を撤去し、全面禁煙の方向に改定していくべきだと話しています。

 

 

数年前は駅のホームが喫煙者の煙で蔓延していましたが、

 

 

現在では、完全に分離され喫煙者の肩身は狭くなるばかりです。

 

 

そして今後もさらに促進していくことと思います。

 

 

今回の学会では以下の宣言を明らかにしているようなので下記に記載しておきます。

 

 

・第10回日本禁煙学会総会宣言

 

 

1、東京オリンピック、パラリンピック開催に向け、都民、国民の協力のもと、

 

 

受動喫煙防止の法的整備(罰則金、屋内全面禁煙)を必ず実行すべく全力を尽くす。

 

 

2、2025年に向け、医療関係団体が連帯して、真の健康寿命延伸の為、

 

 

4大死因およびCOPD、そして多くの寝たきりの原因につながるたばこ対策を徹底する。

 

 

3、すべての喫煙者に対して懇切丁寧に喫煙の害を説き、禁煙に向けた行動変容を促し、

 

 

積極的に禁煙治療を提供する環境整備を図る。

 

 

喫煙者には、どんどん肩身の狭い世の中になっていきそうです。

 

 

これを機会に、喫煙者の方は少しずつでも禁煙の準備を進めてみてもいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

関連ブログ

 

→ 院長ブログ

 

→ スタッフブログ

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ