東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 冷え

プレミアムフライデー

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑         ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

*****************************************************************************************

 

 

 

 

おばんでございます。樫山です。

 

 

 

 

先週金曜日に始まった、プレミアムフライデー。

 

 

 

 

毎月末の金曜日は、午後に退社時間を早めるという、日本国政府や経団連などが中心となり推奨されるキャンペーンです。

 

 

 

 

全ての企業が強制的に行なわなければならない事ではないのですが、様々な企業が実施し話題になっていました。

 

 

 

 

とは言っても、まだ始まったばかりの事なので、一部の企業だけが実施しているという状況です。

 

 

 

 

「えっ、そんな事になってたの!?」「うちは全然関係ない」、という人たちがほとんどだと思います。

 

 

 

 

プレミアムフライデーは、消費が冷え込む中で、金曜日に早く仕事を切り上げる事により土日の休みと繋げ、買い物や、旅行などを楽しんでもらい、消費を促そうという狙いがあるようです。

 

 

 

 

はたしてこれがどこまで効果があるか、、、買い物や旅行といった消費行動に本当に繋がるか。。。

 

 

 

 

ここ何年か、働き方改革と言って、勤務時間や残業時間を見直す動きが盛んですが、プレミアムフライデーの代償で、他の日にしわ寄せがいくのではないかとも思います。

 

 

 

 

ましてや、月末はなにかと忙しい時なので早めに仕事を切り上げる事が難しいのではないかと、傍から見ていて不思議に感じる所が多いです(笑)。

 

 

 

 

休みばかりがどんどん増え、経営者の方々にとっては、悩みの種が多くなります。

 

 

 

逆にサービス業などの職種の人たちにとっては、忙しい日が増える事も考えられます。

 

 

 

 

これまで、まじめで働き過ぎと言われてきた日本国民ですが、週休二日になり、祝日が増え、プレミアムフライデーが加わり、以前とは働く事の考え方が変わってきています。

 

 

 

 

いずれにしろ、消費や経済などより、病気に悩まされる人がいない、健康な人が多い社会になってもらいたいと切に願います。

 

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

具体的か抽象的か

*****************************************************************************************

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

こんばんは 。松田です☆”

 

 

 

最高気温が5℃もいかない日が出てきて、立春も過ぎましたが、かなり寒い日が続きますので、しっかり冷え対策していきましょう。

 

 

 

 

先日、東洋医学の授業で学生さんから学ぶことがありました。

 

 

 

 

それは、物の捉え方についてです。

 

 

 

 

ある学生さんの考え方ですが、その学生さんは東洋医学の勉強が苦手な方でした。

 

 

 

東洋医学の勉強では、ある程度の理解力と理解する上でのイメージ力が必要となります。

 

 

 

 

その学生さんは、用語を理解する際、具体的なイメージに置き換えて覚えるやり方と抽象的なイメージをして覚えるやり方をしており、いずれも感覚的に覚えるやり方を取っていました。

 

 

 

 

授業終了後、その学生さんが質問に来ましたが、その際も論理的な説明よりも、感覚的にこういう感じと伝えた方が理解しやすいということでした。

 

 

 

 

人によって論理的な思考を得意とする人と感覚的な思考を得意とする人がおり、説明する際はその人がどちらの思考パターンなのか、それを踏まえた上で伝えた方がより理解されやすいのだとその学生さんを通して改めて感じました。

 

 

 

 

今後も人へ説明する際には、一つのものに対しても色んな説明の仕方を行い、その人が理解しやすいように工夫しながら伝えていこうと思います。

 

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ