お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは、土元です。
暑くなりましたね。
こまめに水分の補給をすることも重要ですが、冷房によって体調を崩される方が多いのも気に掛かります。
空調の設定もほどほどに冷える程度にしておくのがおすすめです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
暑いのも当然と申しましょうか、今月21日には夏至ですね。
ときおり紹介してきました二十四節気も遂に夏至まで到達です。
これはもう一般的な言葉としてもよく使われておりますし、小学生の頃に理科の授業でも習いましたね。
北半球において太陽の南中高度が一年で最も高くなる日です。
昼の長さが年間で最長となる日ともいえます。
陽気が極まる日ですね。
北緯60度を越える極圏では一日中日が沈まない、白夜が起こります。
一度体験してみたいものです。
極圏の夜のイベントというとオーロラも有名ですが、オーロラは周囲が明るいと観測できません。
こちらも一度は自分の目で視てみたいと密かに願っておるのですが、白夜とオーロラを同じ時期に観るのは難しいようです。
夏至を過ぎますと、今度は一日毎に夜の時間が長くなって参ります。
確かに暑いですが、昼の長い時期にはそれに相応しい過ごし方で、心身を調えていきましょう。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。土元です。
本日はところにより不安定な天候となったようですが、私の地元ではおおむね平穏な天候となりました。
明日以降はまた天気が荒れがちということで外出する方は備えが必要となりそうです。
梅雨の時期も着々と近づいて来ていますし、予定の組み方に工夫が必要となるかもしれませんね。
ちょっとどうしたものか思案中です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
明日は稽古始めの日です。
一年の中でも、新しいことを始めるのに相応しい日とされています。
何故か、と申しますと、これは二十四節気に由来します。
芒種の時期が明日から始まるのです。
これは要するにイネ科の種子を蒔くのに相応しい時期という意味でして、翻って日本では古来、将来に向けた布石を打つのに良い日とされたのでした。
ブログの更新日からは一日早いのですが、こんなことを当日に知らされても読者の皆様は困惑されるでしょうから、本日の記事に掲載させていただきます。
まだ、特にこれといって構想のない私のような人でも、明日までまだ時間がございます。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし