東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: ストレス

問診について9

**************************************************************************************

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

   ↑↑↑         ↑↑↑

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

**************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

日差しが強い日が続き、まだ5月なのにこんがりと日焼けをしてしまいました。

 

 

 

 

 

今年は昨年よりも黒くなりそうです(笑)

 

 

 

 

少し間が空きましたが問診について続きを書いていきます。

 

 

 

 

今回は痛みについて。

 

 

 

 

 

腰痛や肩こり、頭痛など痛みに悩まされている方が多くいるかと思います。

 

 

 

 

 

何か怪我をした時などに感じる痛みは身体に異常があるぞというサインになるので、

 

 

 

 

 

痛みを感じるという事は身体に必要な事ではあります。

 

 

 

 

 

しかし腰痛や肩こりなどのような痛みはただのストレスでしかありません。

 

 

 

 

 

痛みからストレスが溜まり、ほかの症状が出てしまう悪循環に陥る事もありえます。

 

 

 

 

 

痛みに関して確認する事として思い当たる原因があるのか、

 

 

 

 

 

痛みがいつからあり、経過は良くなっているのか悪化しているのか、

 

 

 

 

どのあたりが痛み、どのような動作で痛むのか、何をすると楽で逆に何をすると悪化するのかなど。

 

 

 

 

 

また痛みがどのような種類なのか確認する事で、

 

 

 

 

 

 

どのような病理で痛みが出ているのか予測が出来るので確認が必要です。

 

 

 

続く。

 

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

花粉症について②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、

求人募集しております!

募集内容の詳細は こちら !!

****************************************************************************************

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト 

 

読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

*****************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。上村です。

 

 

 

前回の続きを書いていきます。

 

 

 

前回ブログ参照 

 

 

 

今回は東洋医学的に考える花粉症について書いていきます。

 

 

 

発症には精神的ストレスなどからくる肝気鬱結、および食事の不摂生などによる脾気の弱りが大きく関与しているといわれています。

 

 

 

肝気鬱結とは、肝の疏泄機能が失調することで起こります。

 

 

 

長気にわたって気分がふさいだり、精神刺激をうけることで起こりやすいといわれています。

 

 

 

症状としては、花粉症の症状に加え、易怒、胸悶、脇張、月経不順、咽喉部の閉塞感(梅核気)などがあります。

 

 

 

また病因病理の共通点は風寒と風熱の外因が関与します。

 

 

 

春先の花粉症は肝気実が、「本」であり、秋口の花粉症は脾気の弱りが病の「本」となることが多いといわれています。

 

 

 

 

秋の花粉症は、夏の暑さで汗をかきすぎて気虚を起こしたり、夏場に生冷物の偏食をした為に脾胃を弱らせて、相対的に肝気が高ぶった為に起こることがあります。

 

 

 

この場合の治療は、脾胃を補い肝気を調整することで改善していきます。

 

 

 

 

関連ブログ

 

院長ブログ

 

スタッフブログ

 

*****************************************************************************************

読者の皆様、こちらのバナーのクリックにご協力下さい!

 

 にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

「エキテン」清明院サイト

*****************************************************************************************

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ