お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
****************************************************************************************
こんばんは!樫部です。
前回は年始にニューイヤー駅伝、箱根駅伝を観ていた時のお話させていただきました。
前回のお話はこちら
その際に気付いたことなのですが、選手の足元が派手な蛍光のオレンジかピンクのシューズだらけでした。
どこのシューズだろうと調べたところ、ナイキの「ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%」でした。
昨年のマラソンの世界大会や国内大会でも有名になっていたシューズです。
マラソンの世界記録保持者のエリウド・キプチョゲ、日本記録保持者の大迫傑選手も愛用しているものだということでした。
ひと昔前は、軽量化を主眼に置いて、底が非常に薄いシューズが履かれていたイメージでした。
しかし、現在はクッション性を追究したランニングシューズが増加してきています。
特にこのナイキのシューズは「厚底シューズ」と言われるほど、クッション性に特化しているようです。
ぜひ履いてみたいと思い、ネットで検索しましたが、どこも売り切れでした…
私が専門学生だった頃、人生初のハーフマラソンを走ったことがありました。
もともと中距離種目が専門でレースで長く走っても5キロまでが最長でした。
練習では10キロ走ることもありましたが、約21キロを走ったのは初めてでした。
レースラスト5キロあたりになって来ると、呼吸が辛いというより、足底への衝撃が積み重なり、足全体とお尻がものすごい筋肉痛のような状態になって動かなくなってきたのです。
走りながら、「もっと底が厚くてクッション性のあるシューズを履いてくるんだった…!」と思った覚えがあります。
ランニング中、特にマラソンや駅伝など長距離を走る場合は、それだけ足への負担は大きいということが分かりますね…
もし、そのストレスをフリーに出来るとしたら…
夢のようなお話ですが、ナイキさんは実現してしまったのでしょうか…?
続く
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは坂口です。
好んで良く取る食べ物や飲み物はありますか?
チョコレートなどの甘味、お酒やお茶、
栄養摂取が目的では無く、
嗜好品の意味だそうです。
タバコも嗅覚を刺激してリラックスに働くので嗜好品ですね。
※タバコについてはこちらの院長ブログ
仕事前に集中したい時や休憩時にホッとしたい、
嗜好品は適度に取ることでストレスの発散になりますが、
チョコやお酒など日頃から嗜好品を取っている方は、
ストレスを溜めてるサインかもしれません。
身体の不調を起こす前に生活習慣の改善や鍼治療を受けるなどして
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.23
風邪㉘2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露