お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんわ 戸倉です。
今日から5月になり、ますます花が綺麗な季節になってきました。
春は天候が変わりやすく、体調を崩しやすい時期です。
皆さんは体調管理にどのような対策をとられているでしょうか。
私は春の体調管理にはエルダーフラワーコーディアルをいう飲み物を飲む事が多いです。
これはエルダーフラワーというハーブで作ったシロップのようなもので、水や炭酸水で割って飲むものです。
少し甘いですが後味がスッキリしており、飲むとハーブの香りが鼻に抜け、すごく気持ちが落ち着きます。
私にとっては思い出の飲み物で、イギリス留学時代に近所の人が季節になると
自作したものを大きな瓶に入れて持ってきてくれました。
当時はこんなおいしい飲み物がなんで日本で流行らないのか不思議でなりませんでした。
エルダーフラワーは古くから粘液浄化薬として用いられてきたそうです。
効能としては抗炎症作用があり、風邪の時の喉の痛み、痰や咳を抑える効果があるそうです。
また、炎症を抑える為、花粉症対策にも良いそうです。
その他にも発汗・利尿作用や精神鎮静作用があり、時には外用薬で切り傷などにも用いられるそうです。
何にでも効きますね。(笑)
私は疲れた日の風呂上がりに、これを飲むと気持ちが落ち着きぐっすり眠れる為、
体調を崩しやすいこの時期に買って飲む事が多いです。
皆さんも体調管理に色々な対策をされていると思いますが、エルダーフラワーのお茶もコーディアルも
インターネットで簡単に購入できるので、ぜひ試してみて下さい。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
日曜日初めてタイ釣りに行ってきました。
イメトレではバンバン釣れていい感じだったのですが、実際タイは1匹しか釣れませんでした。
でもタイを釣れていない人もいたので、大き目のが1匹釣れただけでも嬉しいです。
タイ科の魚はマダイ・クロダイ・チダイ・キダイ・ヘダイ・キチヌ・ヒレノダイの7種類のみだそうです。
市販で売っているアマダイ・キンメダイ・イボダイなどの名前にタイとつく魚は多いですが、これらはタイではないのです。
そんなタイ科のタイは、東洋医学的に、健脾や利水の効果があり、甘味の性質があります。
気血両虚や胃腸虚弱、老人などには相性が良いとされています。
西洋医学的な数値になりますが、天然タイと養殖タイの栄養素は異なります。
養殖タイは天然タイに比べて脂質が倍になるそうです。
脂こくなり、天然のものより消化しにくくなります。
老人、虚弱の人に向くというのは、天然のタイの方だと思います。
昨日はこの天然タイを刺身、煮魚、お茶漬けにして美味しく食べました。
タイは五季では春に分類されるので、天然タイをこの季節に是非食べてみてください。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし