お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
こんばんは、松木です。
最近急に寒くなりました。
私たち往診事業部は、日々オートバイで移動しておりますので、寒さにめっぽう敏感です。
また、鍼灸臨床というのは、素手で直接患者さんの身体に触れて治療をいたしますので、「術者が冷えている」というのは大変な問題です。
冷たい手でお腹や背中などを触られたら、決して心地良くありません。
場合によっては、それで体調が悪くなることもあります。
そういった意味で、「防寒」というのは、我々の大切な仕事であります。
この「防寒」のために、色々なアイテムを用意しているわけですが、そのとき最新のテクノロジーの恩恵を大いに受けております。
「伝統」は大切です。
しかし尚古主義になり過ぎるのは問題があると思います。
バランスが大切、陰陽論でございます。
陰陽といえば、猛暑の年は冬の寒さが厳しくなると昔から言われます。
これも陰陽の法則です。(平衡の法則です。)
ということは、今年の冬は寒くなりそうです。
清明院往診事業部では、しっかり防寒をし、万全の状態で患者さんのもとへ伺います。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
こんばんは、松木です。
今日は本の紹介です。
少し前になりますが、「漢方小説」という小説を読みました。
内容紹介を引用させて頂くと、
川波みのり、31歳、脚本家、独身。胃がひっくり返ったようになるのに、眠れないのに、病院に行って検査をすると『特に異状なし』。
あのつらさは何?昔の 男が結婚したショックのせい?それとも仕事のストレス?最終的にたどりついた東洋医学で、生薬の香りに包まれながら、みのりが得たものは。
心と体、そして 人間関係のバランスを、軽妙なテンポで書き綴る、第28回すばる文学賞受賞作品。
紹介文どおりテンポがよく、すらすら読める小説でした。
患者さん目線で、東洋医学がどのように感じられているかが書いてあり、とても勉強になりました。
興味がある方は是非ご覧下さい。
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③2024.10.02
問診について④2024.10.01
嘔吐(おうと)とは②2024.09.30
暑さ寒さも彼岸まで2024.09.29
機能性ディスペプシアと鍼灸①2024.09.28
風邪㉕2024.09.27
2024後期授業開始2024.09.26
嘔吐(おうと)とは①2024.09.25
問診について③2024.09.24
鼻塞(びそく)とは③2024.09.23
散歩のすゝめ③2024.09.22
顔面神経麻痺と鍼灸②2024.09.21
風邪㉔2024.09.20
タイミング2024.09.19
鼻塞(びそく)とは②2024.09.18
問診について②2024.09.17
鼻塞(びそく)とは①2024.09.16
散歩のすゝめ②2024.09.15
顔面神経麻痺と鍼灸①2024.09.14
秋の養生2024.09.13
2024あはき実技評価2024.09.12
頭傾(とうけい)とは