お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
先日、本年度最初の(一社)北辰会スタンダードコース東京会場に参加してきました。
北辰会の勉強会は年々人が増えているように思います。
今回も会場が埋め尽くされるような、沢山の人でびっくりしました。
午前中は、竹下院長の北辰会方式一連の流れの解説と学び方の講義でした。
全体を通して勉強の仕方、治療の流れ、北辰会方式の特徴など、
丁寧にゆっくりとわかりやすく説明して頂き、
初学者には非常にわかりやすい抗議だったと思います。
節々に竹下院長のアツい部分が見え隠れするような内容もあり、
ものすごく話に引き込まれるのと同時に、真意をグサグサと突かれる内容が多々ありました。
竹下院長の仰っていた通り、
まさに、
自助努力なくして上達無し!!
「学の大禁忌は作輟なり 」
です。
しっかり、心に刻んでおこうと思います。
午後は、圡田丈先生と渡邊久子先生による体表観察概論でした。
望診、脈診、腹診、背候診、原穴診、井穴診、空間診などの膨大な内容を、
簡潔にポイントを絞ってわかりやすく解説してくださいました。
私の勉強不足でハテナマークが出てしまう部分もいくつかありましたが、
北辰会方式の体表観察はどんなことを、どんなふうに考えて行っているのか、
大まかな概要は理解できたと思います。
実際に、これを的確に正確にやろうと思えば、膨大な勉強と膨大な練習が
必要になるかと思いますが、へこたれず頑張ろうと思います。
毎回、勉強会に参加すると身が引き締まります。
本当に時間が経つのはあっという間です。
一分一秒の時間を無駄にしないように勉強に取り組み、
患者さんに少しでも還元できるように今後も頑張ります。
関連ブログ
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^0^)v
梅雨明けをして早々に猛暑の日々が続いております。
この時期は体調のコントロールが難しく身体の不調が出やすい時期ですので、
熱中症などには十分に注意して、これからの暑い時期を乗り切りましょう。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし