東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 風呂

風邪には葛根湯!?(その1)

こんばんは、森岡です(^_^)


「風邪の初期には葛根湯」

こんなフレーズ、一度は聞いたことありませんか?

以前、患者さんとの会話で、

患者さん 「昨日、風邪っぽかったから葛根湯飲んだんですよ~」

僕     「何で葛根湯を選んだのですか?」

患者さん 「だって風邪の初期には葛根湯って言うでしょ?
            テレビでも言ってたし。副作用もないしね~。」

僕     「・・・(苦笑)」

いつから、どこから、この安易で間違った情報は発生しだしたんでしょうね・・・

まぁ、製薬会社の戦略でしょうけど・・・

確かに葛根湯は優れた漢方薬です。

しかし、あくまで正しい使い方をすればの話です!!

では、どのように正しく使えばいいのでしょうか?

細かい話は難しくなってしまうので抜きにして、一般の方にも分かるように説明すると、

ポイントは、

”発汗の有無”

”寒気の程度”

です。

(専門家の先生は『傷寒論』を読んでいただくとより分かると思います。)

東洋医学では風邪の初期は大きく分けて二つに分けられます。

1.寒気が強く、汗が全く出ないもの。

2.寒気はあまり強くないが、汗がジワジワ出るもの。

(だいぶ簡単に書きましたが・・・)

1のケースの強い寒気のことを、

”悪寒(おかん)”

といい、うなじ~背中にかけてゾクゾクする寒気を強く感じ、

布団をかぶったり、風呂に入ったり、衣服を何枚も着ても、寒さが和らがないというものです。

2のケースのあまり強くない寒気のことを、

”悪風(おふう)”

といい、風が当たったり、衣服がこすれたりすると、うなじ~背中にかけて、

ゾワゾワする軽い寒気を感じたり、嫌な感じがするものをいいます。

”悪風”は意識しないと感じない程度のものもあります。

では葛根湯はどちらに当てはまるのでしょうか・・・?

次回にします(笑)

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を! 

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ