お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2013.09.21
コメント: 0
2013.09.19
コメント: 0
2013.09.18
コメント: 0
やっぱり、お天気がいいと気分も晴れやかになります!
今回は、先々週のつづきで「生理痛」の話題を。
西洋医学的に、生理痛のメカニズムは解明されていないけれども、考えられている原因について以前にご紹介しました。
では、中医学的にはどのように考えられているのでしょうか。
『症状による中医診断と治療 下巻』によりますと、
月経にまつわる痛みは大きく
「経行頭痛」
「経行身痛」
「経行腹痛」
「経行腰痛」
が取り上げられています。
部位によって、関連する臓腑経絡や邪の侵襲しやすさも異なってくるためか、場所の特定は重要なポイントとなります。
「北辰会方式女性カルテ」でも、月経痛がおこる部位について〇をつけるところがあります。
経行とは、月経の事です。
「経行〇痛」については、頻繁に、明らかに月経に伴い、きつい痛みの症状が出るもので、
痹証などとは別のものをさします。
ざっとそれぞれの項目を見ますと、表証や血虚・血瘀などの「血」に起因するもの、肝・腎にまつわる病理が挙げられています。
例として、なかでも分類が細かい「経行腹痛」の詳細を見ますと
「肝鬱気滞」
「血瘀」
「湿熱」
「寒湿」
「衝任虚寒」
「肝腎陰虚」
「気血両虚」
が弁証類型として挙げられています。
虚実・寒熱。
気血津液。
いったい何が悪さをしているのか?
月経の期間や経血の色、量
塊はあるのか?
痛みはどんな種類で、
どうするとより一層辛く、また楽になるのか(増悪・緩解)
といったことを手がかりにあぶりだしていきます。
また、やはり全身の症状からつかめる手がかりも多くあるため、全身についての問診を行っていきます。
(つづく)
渡辺(旧姓 下里)
愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!
↓↓清き1票を! ↓↓清き1票を!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院オフィシャルホームページ(携帯)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.15
コメント: 0
2013.09.14
コメント: 0
2013.09.12
コメント: 2
2013.09.11
コメント: 0
2013.09.08
コメント: 0
2013.09.07
コメント: 0
2013.09.05
コメント: 0
2013.09.04
コメント: 0
2013.09.01
コメント: 0
2013.08.31
コメント: 0
2013.08.29
コメント: 0
2013.08.28
コメント: 0
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要2025.02.13
牙歯浮動(がしふどう)とは①