東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 節分

節分

 

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

募集内容の詳細は こちら !!

 

 

**************************************************************************************

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

「エキテン」清明院サイト

   ↑↑↑         ↑↑↑

読者の皆様、 上のバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>

**************************************************************************************

 

 

こんばんは坂口です。

 

 

 

 

 

今日は節分の日ですね。

 

 

 

 

 

季節の分ける日であり明日からは立春。

 

 

 

 

 

これから徐々に春らしい天候に変わっていきます。

 

 

 

 

この寒さとも、もう少しでお別れですね。

 

 

 

 

 

 

さて、皆さんは豆まきはしましたでしょうか?

 

 

 

 

 

私は毎年家族でやっているので、帰ったらしっかり撒きたいと思います笑

 

 

 

 

 

豆まきは中国から伝わった風習で慶雲3年に文武天皇が初めて行ったとされています。

 

 

 

 

 

日本では五穀(米・麦・豆・ひえ・あわ)には穀霊が宿っており、邪気を払う力があるとされています。

 

 

 

 

 

豆は魔目(鬼の目という意味)や魔滅(魔物を滅するという意味)という語呂合わせなんかもあります。

 

 

 

 

 

 

炒り豆を使う理由は拾い損ねた豆から芽がでると、災いが起こるという言い伝えがあった為だそうです。

 

 

 

 

 

また豆を炒るが魔目を射るという意味もあるそうです。

 

 

 

 

 

 

鬼が活動を始める夜に豆を鬼にぶつけて邪気を払い、無病息災を願います。

 

 

 

 

 

また大豆は食べる事で胃腸の機能を助ける作用や利尿作用などがありますが、

 

 

 

 

 

 

大豆は消化しにくいものですので食べすぎには気を付けてくださいね。。

 

 

 

 

 

皆さんも豆をまいて、無病息災を願いましょう!

 

 

 

 

 

関連ブログ

院長

スタッフ

 

 

*****************************************************************************************

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

春よ、来い

 

清明院では現在、求人募集しております。

募集内容の詳細はこちら

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

こんばんは。土元です。

 

 

 

最近、寒い日が続いていますね。

 

 

 

今年の冬は殊更に寒い、なんて毎年言っている気もしますが、古代中国で定められた二十四節気でいうと大寒の時期に当たりますので、寒いのも当然といえるでしょう。

 

 

 

大寒は二十四節気の最後の時期に当たりまして、寒気が極まる時期とされています。つまり、一年で一番寒い、ということになりますね。

 

 

 

武道などで寒稽古を行うのは、この時期とされています。大寒に入る一月二十日に催行されるのが一般的なようですね。

 

 

 

二月三日の節分の翌日からは立春を迎え、春が始まるわけですからこの寒さももう一息しのげば落ち着くはずです。

 

 

 

くれぐれも体調管理に気を配って、残る数日をやり過ごしましょう。

 

 

 

私の手元の敬神暦には大寒についてこう記載されています。

 

 

 

大寒:旧暦十二月の丑の月の中気で、新暦一月二十日ごろです。極寒に見舞われますが、春遠からじの希望が膨らみます。

 

 

 

まもなく来る春に、きっと良いことがあると期待しつつ過ごすことにいたしましょう。

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

 

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

 

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ