お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは坂口です。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、朝布団から出るのも一苦労です。
昨日から二十四節気では立冬に入りました。
暦の上では立冬から立春までが冬になります。
これから少しずつ冬らしい寒さになっていきますので、寒さで体調を崩さない様にお気を付けください。
では前回の続き
今回のスパイスはターメリック。
ターメリックは日本名でウコン(欝金)です。
もう少しすると忘年会シーズンに入りお酒を飲む機会が増えますね。
お酒を飲む前にウコンを取ると肝臓の機能を高めてくれ、二日酔いに良いという事で、
ウコンのドリンクを飲む方も多く、ウコンには馴染みがあるのではと思います。
しかしウコンの取り過ぎは肝障害を生じる事があるみたいですので取り過ぎは禁物です。
ウコンは春ウコンや紫ウコンなど種類が豊富であり、春ウコンは姜黄、紫ウコンは莪朮という生薬になります。
ちなみにターメリックは秋ウコンが使用されています。
土くさい独特の香りを持ち、ほろ苦い風味が特徴であり、カレーの黄色味はターメリックにより色付けされています。
この色付けはターメリックに含まれるクルタミンという色素成分によるものであり、
カレー以外ではたくあんの色付けにも使われています。
次回に続く
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、
募集内容の詳細はこちら!!
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは坂口です。
今回のスパイスはオールスパイスです。
オールスパイスの名前を聞くと色々なスパイスを組み合わせたものと思いますが、実際は単体のスパイスになります。
日本名は百味胡椒、中国名では三香子という別名があり、ナツメグ、シナモン、クローブの3つの香りがするのが特徴です。
ちなみに3つのスパイスの香りがするのはオールスパイスに含まれているオイゲノールという香り成分が
ナツメグ、シナモン、クローブの3つのスパイスに共通して含まれているためです。
香りが良いため肉や魚のにおい消し、香り付けなど様々な用途で使用され、温かく甘い、スパイシーな香りが特徴です。
食べれば吐き気や消化不良に良いとされますし、香りが良いオールスパイスはお菓子や料理の香り付けだけではなく、香水にも使用されています。
オールスパイスの香りが好きな人は香りを嗅ぐことでリラックスやリフレッシュ効果がありますので、
少し疲れた時や気分転換したい時に香りを楽しむのもおすすめです。
またオールスパイスは肉魚甘味、様々なものに合う万能なスパイスです。
これからどんどん寒くなっていきますので、温かいシチューやスープに入れて香りを楽しんでください。
続く
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし