東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: バランス

養生と鍼灸

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

 

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

週末は季節外れの雪が降り、桜とのコラボレーションが演じられましたね。

 

 

 

残念ながら外出自粛によって観に行くことができませんでした。

 

 

 

コロナウイルスも、季節外れの気候も、自然界の異常です。

 

 

 

大宇宙である自然界に異常があれば、小宇宙である人体にも異常が現れます。

 

 

 

この異常な自然界の中で、如何に健康に過ごしていくかは、その季節に合った養生をすることです。

 

 

 

春の養生については、ちょうど1年前に書きました。

 

 

 

『素問』に書かれている春の養生 参照

 

 

 

如何なる敵が攻めてきても耐えられるように、自分自身の防御を高めておくことが重要です。

 

 

 

正しい養生に加え、鍼灸で心身をアンバランスを整えておくことをお勧めします。

 

 

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

 

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

健康とは②

清明院では現在、院内診療、訪問診療ともに多忙のため、求人募集しております!

 

 

募集内容の詳細はこちら!!

**********************************************************************************************
      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ 

「エキテン」清明院サイト

 

  ↑↑↑        ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>

 

クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************

 

 

 

こんばんは。齋藤です。

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

前回のお話はコチラです。

 

 

 

それでは、簡単ではありますが、ご紹介していきたいと思います。(色々あって奥が深すぎますので、、、、)

 

 

 

陰陽学説

 

 

 

この世に存在する事柄は相対する陰と陽に分けることができるという学説です。

 

 

 

「物質と機能」「臓と腑」「気と血」など、色々なものを、陰と陽に当てはめることができます。

 

 

 

これらの物が、バランスが取れている状態が健康で、この関係が失調すると病変が生じ、解離してしまうと、死に至るといわれています。

 

 

 

五行学説

 

 

 

宇宙を構成するすべての物を、「木、火、土、金、水」に分類し、法則性を見出して体系化したものです。

 

 

 

この五行が密接に関係しあって、「互いに依存する関係」(相生関係)と「互いに抑える関係」(相克関係)を通して、バランスが保たれている状態を健康と解釈します。

 

 

 

陰陽学説や五行学説もそうですが、世の中の全てを綺麗に分類することはできません。

 

 

 

最新の科学でも何を測るかによって、物差しを使い分けている状況です。

 

 

 

万能な物差しがあるわけではなく、測るものによってどの視点(学説)を持ち、物事を測るかという事が大事だと思います。

 

 

 

続く。

 

 

 

参考文献        

『中医学ってなんだろう』 ①人間のしくみ 小金井 信弘 (東洋学術出版社)

『基礎中医学』 神戸中医学研究会 (燎原)

 

 

読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!

 

 

   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

「エキテン」清明院サイト

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ