東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

Search Results for: 鍼灸 予防

大人も気持ちいい小児鍼(その5)

こんばんは、森岡です(^_^)

前回までのお話・・・

大人も気持ちいい小児鍼(その1)
大人も気持ちいい小児鍼(その2)
大人も気持ちいい小児鍼(その3)
大人も気持ちいい小児鍼(その4)  参照

5回に渡り書いてきました「小児鍼」もここで一旦、区切ろうと思います。

最終回の今日は、お子様の周りの方々ができる、「かんむし」予防法です。

僕らが、お子様と接することができるのは、治療を行う、数十分~数時間です。

その他の時間の、ほぼ全てを、お子様は周りの方々と過ごすわけです。

ですから、この予防法を行うことで、治療効果はグッと上がると思います。

①早期発見・早期治療

当たり前のことですが、重要です。

特に「早期発見」するには、お子様に関心を持ち、こまめな観察が必要となります。

これがやはり、一番難しいのではないでしょうか。

今泣いているのは、何を意味しているんだろう?

急に、言う事きかなくなったのはなんでかな?

お子様の好きなもの、嫌いなもの。

怒られた時の反応。

色んなところに、お子様の異常は、暗号のように散りばめられています。

まずは、関心を持ってください。

②規則正しい、生活リズムを送らせる

これも、ごくごく当たり前のことです。

しかし、現代では共働きの方や、生活リズムの乱れている御両親が多いようです。

大人の都合に、ついつい、子供を付き合わせてしまったり、御両親が小さい時もそのような生活だったため、これが当たり前なんて方もいます。

お子様は、平気な顔をしているかもしれませんが、確実に体は堪えているはずです。

早寝早起きで食事の時間を守り、おやつや昼寝を適度に与え、おむつをしっかり換えてあげる。

こんなことでも、体はグッと良くなります。

③スキンシップをとる

皮膚は「第三の脳」なんて言われるくらい、様々な刺激に対して、敏感に反応する感覚器です。

ですから、幼い子には、毎日しっかり抱きしめ、顔を見て話しかけてあげて下さい。

用事が出来る年頃になったら、手伝わせ、「ほめて」あげて下さい。

「忙しいから後にして!」と言わずに、話を最後までしっかり聞いてあげてみて下さい。

④発散(運動)させる

子供は大人のように、自己をうまく表現できません。

自己表現の手段として「泣く」ことに、大きなウェイトを占めます。

ですから、大人のように、お酒を飲むことも、ドライブに行くことも、恋人と過ごすこともできません。

自分の欲求がうまく満たされなければ、ストレスが溜まります。

しかし、それをうまく発散させるすべもない。

となると、体は不調をきたします。

また、文明が発達したおかげで、現代っ子は外で遊ぶ機会が圧倒的に少なくなりました。

ですから、やはり発散の場が極端に少ないです。

子供は、なるべく外に出させ、できる限り発散させてください。

⑤愛情

最後にこれです。

①~④を行うには、時間も、体力も、気力も使います。

ですから、それが、苦にならないような「愛情」を持って、お子様に接してあげて下さい。

親の愛を、いい意味でも、悪い意味でも、子供は非常に敏感に感じ取ります。

たくさんの「愛」で、お子様を、すくすくのびやかに育ててあげて下さい。

上記の予防法は、どれも本当に基本的なことだと思います。

読んでいて、「そんなことわかってるよ」と、お思いの方もいると思います。

ですが、忙しい日々の中で、初めはできていた、当たり前のことが、少しずつできなくなってきます。

また、できていないことに、気付きにくくもなってきます。

「もう一度、子育てを見つめ直す。」

難しいですが、非常に重要だと思います。

愛すべき読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!! 清明院に皆様のお力を!

↓↓清き1票を!   ↓↓清き1票を!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ


清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院オフィシャルホームページ(携帯)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ