お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
西の方から徐々に梅雨明けしております。
関東でも、今週中には梅雨明けかもしれませんね。
連日暑い日が続くと思うと恐ろしいですが、体調を崩すことなく元気に乗り切りたいと思います。
さて前回の続きです。
前回のブログはこちら
日本人は勤勉でよく働くと言いますが、世界的に見ても日本人の睡眠時間は短く、
それぞれの国での睡眠時間を調査したところ、日本人の睡眠時間は韓国に続いて
世界で2番目に睡眠時間が短く、さらに40代女性に関してだけで言えば
世界で1番、睡眠時間が短いのだそうです。
日本人は働きすぎなのかもしれません。(笑)
よく働くことは素晴らしいことだと思いますが、
その反面、睡眠の不足や、睡眠の質の低下は癌や心臓病などリスクを
上げるとも言われています。
実際に深夜勤務の方は日勤の方に比べて、前立腺癌や大腸癌、乳癌の発症率が
高くなるという研究結果も報告されておりますし、
さらに、毎日の睡眠時間が5時間以下の人は8時間睡眠の人と比べて
高血圧になる確率も2倍近く高くなると言われております。
睡眠時間に関しては、年齢に伴い必要な睡眠時間は異なり、目安として25歳で
7時間、45歳で6時間半、65歳で6時間程度が必要な睡眠時間とされており、
年齢を重ねていけば、必要な睡眠時間は徐々に少なくなるようです。
寝つきに関しても、なかなか寝付けない人もいれば、布団に入り目を閉じた瞬間に
寝付ける人もいるようです。
ちなみに私はベッドに横になるとすぐに眠りについてしまうタイプで、
妻からもいつも羨ましがられます。
ただ、入眠には10分~20分程度かかるのが普通で、すぐに寝付ける人が
健康というのは大きな勘違いの可能性もあり、下手をしたら
気絶している状態に近い可能性もあるようです。
次回に続く。
関連ブログ
→ 院長ブログ
→ スタッフブログ
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは、松田です☆〃
まだまだ、気温が低いと夜は寒い日もあるので、しっかり防寒をして風邪を引かないように注意しましょう。
先日、毎年恒例の健康診断を受けてきました。
健康診断では、尿検査(採尿)、胸部レントゲン、血圧、聴力、視力、身長、体重、診察(胸と背中に聴診器を当てる、いくつかの質問をされる)、血液検査(採血)を行います。
血圧、聴力、視力、身長、体重などのその場で分かる検査に関して一番印象的だったのは、結構血圧が低いということでした。
上の血圧(収縮期、最高血圧)が90、下の血圧(拡張期、最低血圧)が48でした。
割と低い方だとは思っていましたが、この時はかなり低かったですね。(実は手動で測る水銀血圧計よりも器械の方が結構誤差があります。)
昨年度は、肝機能がやや異常値を示していました。
西洋医学では、数値を平均化して、ある程度絶対的な基準値というものを設けています。その基準値から逸脱すれば、~の病気の可能性があるということで、再検査を勧められ、確定診断をするための検査を再度行います。
ただ個人的には、検査をして毎年異常が出たり出なかったりするわけですが、統計的に異常値が出て放っておくとある病気になるという関連性があるものもあるので、検査数値も目安としてどれだけ基準値から離れているかを見て、自分の生活を見直すきっかけにしています。
今年も、どんな結果が出るか楽しみですが、何かしら異常が出たら生活を見直してみようと思います。
自分の体は、基本的には自分で鍼とその他養生をして、健康を維持したいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし