お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
今日は特に雪が降るほど寒かったですね。
春は寒暖差が激しいですが、まだ雪予報がでるとは思いませんでしたね。
しっかり防寒して過ごしていきましょう。
先日、オープンキャンパスがあり、久しぶりに私が担当しました。
流れとしては、全体の学校説明➜校内見学➜学科説明➜模擬授業➜トーキングタイム➜アンケート記入➜解散という感じです。
校内見学から各学科の教員が担当します。
学科説明までは皆さん真面目に受けており、模擬授業に入ると興味深く楽しそうに受けられていました。
模擬授業では、はりは実際に物に刺したり、きゅうは艾を捻ってみたりと体験を行い、今回のメインテーマが東洋医学による花粉症対策だったので、花粉症については体質別に自分に合ったツボに貼る鍼を体験してもらいました。
お灸に関しては、参加者の方が捻ったもの、学生が捻ったもの、私が捻ったものを竹に並べ、それぞれに火をつけて燃えきるまでの早さを皆で観察しました。
また、授業の最後に希望者に対して、少しですが鍼治療体験を行いました。
今回は肩こりに対して、脈を診た後、手のツボに鍼をして、治療前後に何人かに肩を触っておいてもらい、肩こりの状態の変化を本人と肩を触った人に感じてもらうというものを行いました。
本人も肩を触った人も鍼の効果を実感してもらったようで、皆さん驚いた反応をして楽しそうでしたね。
やはり、ただ言葉だけで説明するよりも実際に体験して、実感した方が興味の引き方も全然違いますね。
久しぶりに参加者の反応をみて改めて実感しました。
今後も出来るだけ体験して、実感することを入れながら、行っていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
清明院では現在、求人募集しております。
募集内容の詳細はこちら。
**********************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
こちらを、1日1回クリックに是非ご協力下さい!<m(__)m>
クリックしていただくと、ランキングポイントが上がります!!
**********************************************************************************************
こんばんは。松田です☆″
先日の雪の日は本当に大変でしたね。
私も雪のためバスがかなり遅れており、あの雪の中30分以上待ち非常に寒い思いをしました。
これから晴れる日が多くなり、暖かくなっていくようなので、寒暖差に気をつけつつですが、少しは過ごしやすくなるのかなと思います。
先日、ちょうど雪の日に、3年生から2年生へ外部臨床実習の内容を報告する授業がありました。
この報告会自体は毎年行っていて2年生へプレゼンする場なのですが、その年によって内容や取り組み方が違いますね。
学生に報告会用の用紙を渡し、その用紙に実習の資料や記憶を頼りに思い出しながら書いてもらいます。
そして、その用紙を回収し、私が編集し当日全員に配布して、プレゼンを行うという形になっています。
今年は、書き方は稚拙ですが、どんな実習をしてどんなに大変だったか、どんなに頑張ったのか、その中でこんな学びが得られたとか、反省点等自分たちの言葉でしっかり書かれており、実習内容もその時の気持ちもよく伝わる内容でした。
毎年少し実習先や細かい内容が変わることもありますが、この報告会を行うことで、3年生は実習の振り返りと卒後参考になることの整理が出来、2年生は来年度の実習に向けての心構えや実際に注意する点など生の声が聞けます。
おそらく今後も報告会は実施していくと思いますが、報告会が意味のあるものになるようにしていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらをそれぞれ1クリックお願いします!!
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし