東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

旧スタッフ

(一社)北辰会夏季研修会

2017.08.29

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは 浅田です日曜日は、大阪で開催された北辰会夏季研修会に参加してきました。午前は、新風先生によるデモ実技清明院スタッフの上村先生がモデルとなりました。いつも上村先生の身体を使って練習しているので、新風先生の診立てと照らし合わせることができ、内容の濃いデモ実技となりました。午後は、水本先生に実技指導をして頂きました。・腹のこの部位に邪がある理由はなんなのか ....

この時期の過ごし方④

2017.08.27

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。上村です。涼しくなったと思ったら残暑が厳しく、気温の変化についていけず、体調を崩す方が多いように感じます。皆様もお気を付け下さい。前回は、湿邪が関わってくる夏バテに書きました。この時期の過ごし方③今回は、「伏暑」について書いていきます。伏暑は、夏季の不摂生により暑邪、湿邪の影響を受けて、すぐ発症せずに伏在し秋から冬にかけて発症します。症状としては、悪 ....

さかなつり②

2017.08.26

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!***************************************************************************************** こんばんは、坂口です。 暦で処暑を迎えましたがまだまだ蒸し暑い日が続きますね。 体調を崩さないようお気を付けください。 では前回の続きです。 鰯はマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシの3種を指します。 基本的には秋から冬が旬の魚とされていますが、春鰯という季語があるように季節を問わずに楽しめる魚です。 鰯は東洋医学的な効能として体を温めて胃腸の働きを良くして ....

残暑がやってくる!

2017.08.24

   「エキテン」清明院サイト      ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 このバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************おばんでございます。樫山です。夏の高校野球、甲子園大会も閉幕し、夏の終わりを感じる時期になってきました。関東では先日8月初めての猛暑日となり、涼しい夏だったこれまでと違い、暑さがぶりかえしてきました。涼しい気候に慣れてきた体には、ちょっと堪える暑さになっています。暦の上では処暑を迎え、暑さが後退し始める頃ですが、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。しかし、二十四節句の処暑の前には立秋があって、確実に季節は進み移り変わっています。これからの時期には、ブタクサの影響 ....

この時期の過ごし方③

2017.08.20

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。上村です.前回は、暑邪が関わる熱中症について書きました。この時期の過ごし方②  参照今回は、湿邪が関わってくるケースについて書いていきます。湿邪は、水遊び、雨に濡れる、汗をかいてしめることで影響を受けます。特徴として、身体の気の流れを悪くし、陽気を損傷しやすいと言われています。症状としては、胸苦しい、頭がぼーっとする、悪心、嘔吐、腹満、下痢、などがみ ....

さかなつり

2017.08.19

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************   こんばんは、坂口です。 8月も気付けば残り10日程度、学生さんたちの夏休みも残り僅か。 夏休みの宿題が終わっていない方は頑張って下さいね(笑) 私は先日の休みに弟と共に久々の釣りに行って来ました。  釣り自体かなり久しぶりだった為、糸の結び方すら危うい感じでしたが何とか釣りを始める事は出来ました。 しかし全くのアタリが無く、時間だけが過ぎていく。 結果、弟 ....

ヤマセ

2017.08.17

   「エキテン」清明院サイト      ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 このバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************おばんでございます。樫山です。清明院でも今週は夏休みを頂戴し、昨日から診療が再開しました。私は例年通り、地元の宮城に帰省しておりました。今年は記録的に気温が上がらない年になっているという事で、帰省していた宮城でも全く夏を感じられない天気が続いておりました。おかげで、涼しい中ゆっくり寝る事が出来ました(笑)。こう低温、日照不足が続くと、農作物への影響が懸念されます。このような夏に吹く北東よりの冷たく湿った風の事を北海道や東北地方では、「ヤマセ(山背)」と呼びます ....

北里大学東洋医学資料展示室に行ってきました

2017.08.15

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは 浅田です夏休み最終日の今日は、北里大学東洋医学総合研究所にある東洋医学資料展示室に行ってきました。北里大学東洋医学総合研究所は、昭和47年に東洋医学の研究機関として設立されました。その中にある東洋医学資料展示室には、東洋医学の歴史を伝えるべく、歴代の医家達が残した医書や鍼灸漢方道具が展示されていました。鍼灸学生の妹をバイクに乗せて、パーと行って、パシ ....

この時期の過ごし方②

2017.08.13

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは。上村です。立秋なり、夜になると風が涼しい季節になってきましたがまだまだ暑い日は続きそうです。前回は、夏バテの現代医学的な考え方について書きました。この時期の過ごし方  参照原因としては、六淫の外邪が関係してきます。日射病や、熱射病は東洋医学的には、傷暑といい「暑邪」が原因になります。暑邪は、気や津液を消耗すると言われます。気について院長ブログそのため ....

暑い日の味方2

2017.08.12

***************************************************************************************** 「エキテン」清明院サイト読者の皆様、 こちらのバナーのクリックにご協力下さい!*****************************************************************************************こんばんは、坂口です。  前回の続きです。 今回はメントールを含むミントについて。 ミントはしそ科の植物でハーブとして料理に使われたり、精油としてアロマに使われたりと使い方は様々です。 個人的にはアイスに乗っていると何となく得した気分になります(笑) ミントにはメントールが豊富に含まれている為、抗菌作用や清涼作用があり、眠気覚ましや口臭の予防に利用できます。 ま ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ