東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

旧スタッフ

原発問題(その9)

2011.05.08

こんばんは、森岡です(^_^) 前回までのお話・・・ 原発問題(その1) 原発問題(その2) 原発問題(その3) 原発問題(その4) 原発問題(その5) 原発問題(その6) 原発問題(その7) 原発問題(その8) 続き行きます!! 前回は、核分裂反応を引き起こす代表的原子であるウランとプルトニウムについてでした。 少し話を核分裂に戻していきます。 核分裂は、”原子が分裂する”ことであり、 ”飛び回っている中性子がウランやプルトニウムに飛び込む”ことで、 その反応が引き起こされるということは、これまでにお話してきました。 この分裂反応は、いったん起こるとその反応をどんどん連鎖させていきます。 ではどのように連鎖していくのでしょうか? それは・・・ 核分裂が起こる際に、元の原子から新たな二つの原子が誕生するのと同時に、 いくつかの中性子を放出しま ....

九州放浪記

2011.05.07

こんばんは、森岡です(^_^)皆さん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?往診事業部スタッフも各々、充実した休日を過ごしていたようですね。私もまとまった休日をいただけたので、この自粛ムードを打破すべく、かつ経済のサイクルの一端を担うべく、旅に出て参りました。”旅は豊かな感性を育ててくれる”との自論を展開しております私は、まとまったお休みがあればすぐどこかに旅立ちます。臨床に必要不可欠な”人間力”の育成です(笑)今回は熊本・大分に行って参りました。九州に行くのは初めてでした。ただ、直前に決めたので何にも計画を立てずにのんびりと行ってきました。(本当は屋久島に行きたかったのですが・・・。)熊本城に阿蘇山、そして夜は知り合いの方が馬肉料理屋さんをされていたので、そこでごちそうになり・・・。(・・・馬刺し、かなりおいしかった!!)馬肉料理屋さんはご家族で経営されていて、休日にも関ら ....

あ~松島や

2011.05.05

こんばんは、樫山です(・∀・)。今日は連休最終日で、帰省先の宮城から東京へ戻ってきました。今回の連休では、大変な被害があった沿岸のほうには、交通事情の関係で、実際行けませんでしたが、電車の中から見たほとんどの家の瓦が落ちていたり、外壁が崩れていて、今回の地震の強さを物語っていました。昨日は朝から日本三景の松島へ行ってきました。地震直後の松島の様子は、ほとんど報道されていなかったので、宮城の観光名所である松島はどうなっているかわかりませんでした。他の映像を見ると松島もかなりの被害だろうなと思いましたが、松島の260余りある大小様々な島が防波堤の役割をして津波の力を分散させたので、被害は少なく済んだそうです。言ってみれば、松島が松島を救ったことになります。今回のGWに合わせ、お土産屋や飲食店も再開していて、例年ほど多くはありませんが、観光の方もけっこういました。松島の海を一周できる遊覧船に乗り ....

京町屋

2011.05.03

 こんばんは、角田です。G.Wの連休で妻の実家である京都に来ています。 妻の実家は、「京町家」と呼ばれる京都ならではの特殊な造りになっていますので、簡単に京町屋について書きたいと思います。 さて、町家とは何かというと、町とか町並みの敷地に建っている民家だという事です。非常にあいまいな茫漠とした定義ですが、これでもおおよそのことはわかるような気がします。 敷地は「ウナギの寝床」と呼ばれており、正面が狭く、奥行きが深いという形です。これは昔、間口の幅によって税金がかけられていたためなのだとか。間口が狭いぶん「通り」に面した家や店が多くなるので、町全体が栄える…。なんて事を聞きました。間取りは細長い建物を貫いて通路を兼ねた土間があり、母屋の裏側には裏庭や雪隠(トイレ)、離座敷などが配置されます。その為、冬場のトイレや風呂は一旦外に出るので、寒さと驚きと、なんか不思議な気持ちで、これもまた風情を感 ....

原発問題(その8)

2011.05.01

こんばんは、森岡です(^_^) 前回までのお話・・・ 原発問題(その1) 原発問題(その2) 原発問題(その3) 原発問題(その4) 原発問題(その5) 原発問題(その6) 原発問題(その7) 続き行きます!! 前回は、核分裂を起こす原子の代表的なものにウランやプルトニウムがあり、 プルトニウムの中でもプルトニウム239が原発問題では重要になってくるというお話でした。 では、なぜプルトニウム239が重要なのか。 1つ目に、 半減期(放射能の強さが元の半分になる期間)が非常に長く、長期間の被曝は人体に重大な影響を与える懸念があるから。 2つ目に、 福島第一原発3号機の主な燃料としてプルトニウムが使用されていて、その中でもプルトニウム239が半分以上を占めるから。 因みに、よく”放射能”と”放射線”がごちゃ混ぜに使われていることがありますが、 この ....

原発問題(その7)

2011.04.30

こんばんは、森岡です(^_^) 前回までのお話・・・ 原発問題(その1) 原発問題(その2) 原発問題(その3) 原発問題(その4) 原発問題(その5) 原発問題(その6) 続き行きます!! 今日はプルトニウムです。 プルトニウム。元素番号94番目。 なんかかわいらしい名前ですが、これは冥王星のプルトーからきております。 このプルトニウムは、基本的には自然界には存在しない人工の元素です。 では、どのようにできるかというと・・・ ウランが核分裂した際に生成されます。 その発見を歴史的に紐解いてみますと、ウランが核分裂した後にできる、 「核分裂生成物」を研究していたところ、その中に違う元素を発見しました。 それをネプツニウムと名付けました。 (因みに、この名前は海王星の”ネプチューン”に由来しています。) さらに、ネプツニウムを研究していた、カ ....

新幹線

2011.04.28

こんばんは、樫山です(・∀・)いよいよ、今週末からGWですね。早い人は明日からお休みの方もいらっしゃる事と思います。ついこの間、お正月だと思っていたら、もう5月になり、月日が経つのはあっという間だなと実感しています。毎年GWは東京で過ごす事が多いのですが、まとまった休みをいただけるので、今回は実家に帰ることにしました。震災後、宮城県に帰るのは初めてになります。今週から、震災の影響で運転を見合わせていた区間の東北新幹線も復旧しました。震災で電柱が倒れたり、ケーブルが切れてしまったり、修復しなければならない所は100ヶ所以上もあったと聞きました。あれから約1ヶ月半が経ちますが、JRの職員の方々は大変苦労されたことと思います。私も含め帰省される方々はとても助かっていることと思います。映像で見ましたがかなりひどい状況だったのにも関わらず、この短期間で復旧となったことは、あらためて人間の力のすごさを ....

季節の変化

2011.04.26

こんばんは、角田です。最近日差しがでるとだいぶ暖かくなって来ましたね。往診事業部としては、気持ち良い季節になってきたのが嬉しいです。風が強いのが難点ですが、春の性質なのでしょうがないですね。院長ブログ 「春」と「木」と「風」と「肝」  参照季節を感じながら、患者様の御宅を行き来するので、この季節の変化を察知する事は治療にも大変役立ちます。それは人は自然の絶対的支配下という事です。言い換えれば、天気や季節によって症状が悪化も緩解もするという事です。現代は文明の発展のお陰で、外界の影響を部屋など隔離された場所ではエアコン、加湿器等で緩和する事が出来ますが、天気まではどうしようもありません。雨が降ったり、冬の寒さで古傷が痛む、調子が悪いなど、よく聞きますよね。その為、天気の変化を常に意識していると、患者様の体調の変化があったときに、診断をより正確に近付けることができます。東洋医学の診察法の一つで ....

勉強会に行ってきました!!

2011.04.24

こんばんは、森岡です(^_^)本日は、当院院長も所属しております(社)北辰会の主催する勉強会へ行ってきました!!午前中は、関東支部支部長でおられる尾崎真哉先生による『北辰会方式とは?』、午後は、(社)北辰会代表でおられる藤本蓮風先生がいらっしゃっての特別講義『北辰会方式の体表観察学+公開臨床』、さらにさらに、緊急特別講義の『被災緊急時の鍼灸~鍼灸の底力~』という非常に盛り沢山の内容となっておりました。今回のテーマは、今まさに日本が見舞われている大震災に沿った内容であり、希少な講義内容でしたので、またとない機会となりました。関東支部の代表、そして会を代表する先生方の講義内容はとても濃く、大変勉強になりました。公開臨床もまさに”表を以って裏を知る”を見事に体現された素晴らしいもので、日本鍼灸の特徴でもある体表観察の重要性を改めて考えさせられました。藤本先生は臨床家として日本でも、いや、世界でも ....

続々と!!(その4)

2011.04.23

こんばんは、森岡です(^_^) 記念すべき、第一弾 続々と!!(その1) 続々と!!(その2) 続々と!!(その3) 新スタッフによる『清明なる日々』、第5回目は藤岡先生でした。 藤岡先生ブログ はじめまして。 院長ブログ    新スタッフ加入第5弾!! 藤岡先生は、院長ブログでも書いてある通り、清明院に何度か治療に来られてました。 そこで、僕がたまたま(普段は往診でほとんど外にいますので・・・)院内の受付をする機会があった時にお会いしたのが初コンタクトであります。 藤岡先生の印象は、院長もおっしゃっておりますが、誠実で真面目であります。 何度か僕の往診治療に同行していただいたのですが、毎回移動のためバイクの後部座席に座る時に 「よろしくお願いします。」 とおっしゃってくれるんです。 なんだか僕も恐縮して、心の中で「こちらこそよろしくお願いします」なんて言っ ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ