東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

齋藤

麦茶④

2017.06.12

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>***************************************************************************************こんばんは。齋藤です。暑い日が多くなり、冷房を使用している所が増えてきましたね。屋外は暑く、屋内は冷房が効きすぎていて寒いという事が多く見受けられる時期ですので、温度差で風邪をひかないように十分気を付けてください。それでは、前回の続きです。麦茶麦茶②麦茶③本日は、食積痰湿について書いていきます。暴飲暴 ....

麦茶③

2017.06.05

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>*****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。   あっという間に6月に入りましたね。   気温の上昇と共に、少しずつではありますが、ジメジメした日が増えてきていますね。   関東の梅雨入り時期が、平年であると6月8日頃なのですが、今年はどうでしょうか?   それでは、前回の続きです。前回の続き  「肝陽亢盛」ですが、身 ....

麦茶②

2017.05.29

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>***************************************************************************************こんばんは。齋藤です。寒暖差の激しい日が多いですが、皆さん体調は崩されていないてしょうか?また、冷房が使用され始めているところも増えてきていますので、十分お気を付けてくだい。前回に引き続き、麦茶の効能について書いていきます。前回の記事はこちら。前回ブログ今回は、麦茶の効能を東洋医学的にみるとどのような ....

麦茶

2017.05.22

***************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!************************************************************************************こんばんわ。齋藤です。だいぶ暑くなってきましたね。日によっては30℃を超える日も出てきている日もあるので、自転車で往診していると、干からびてしまいそうです。笑そんな暑くなってきてから飲むもの、夏の定番麦茶について書いていきます。麦茶は、大麦の種子を煎じて作られています。歴史は古く、平安時代には貴族に愛飲されていたそうです。鎌倉時代になると、戦国の武将たちは陣中 ....

狛犬と陰陽③

2017.05.15

***************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!************************************************************************************こんばんは。齋藤です。間が空きましたが、続きです。「陰陽」について簡単に説明しますと、森羅万象、世の中のあらゆるものを陰と陽に分けて、対立する関係を表したものです。様々のものを陰と陽で分類しました。陰と陽は、独立して存在しているわけではなく、対立、あるいは協調しながら互いに作用しあい、その関係もたえず、変化しています。そうして、1日の昼と夜の変化や、1年の四季 ....

端午の節句と鯉のぼり②

2017.05.08

*****************************************************************************************            ↑↑↑         ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>***************************************************************************************こんばんは。齋藤です。ゴールデンウィークも終わり、今日から仕事の方も多いのでは?もう終わってしまいましたが、前回に引き続き、端午の節句にちなんだ内容です。端午の節句といえば、鯉のぼりですね。鯉のぼりの歴史は、江戸時代まで遡ります。江戸時代のはじめ、端午の節句になると武家屋敷では、家の前に柵を結って、兜 ....

端午の節句と鯉のぼり

2017.05.01

************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!*************************************************************************************こんばんは。齋藤です。5月5日は端午の節句ですね。現在では、子供の日と呼ばれております。五月人形を出して、鯉のぼりを上げて、柏餅を食べて、菖蒲湯に浸かるという、子供を持つ親としては、事前準備が非常に大変で、五月人形をどこに置こうか?と、毎年考えながら、ゴールデンウィークの始めに掃除をしているご家庭も多いのでは?(子供が大きくなるにつれて物が増えてなかなか置く場所が無 ....

狛犬と陰陽②

2017.04.24

************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!*************************************************************************************こんばんわ。齋藤です。私は、神社に行く機会は、初詣か厄年以外に、あまり行く機会はないのですが、皆さんはいかがでしょうか?少し間が空いてしまいましたが、「狛犬と陰陽」を再開します。前回のブログ神社に行くと、出迎えてくれる二対の石像があると思います。向かって右側に口を開いた狛犬と、左側に口を閉じた獅子が二対で鎮座していると思います。口を開けた形を「阿形(あぎょう)」、口 ....

お花見②

2017.04.17

************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!****************************************************************************************   こんばんは。齋藤です。    もう大分、桜も散ってきてしまいましたね。    今回も、お花見について書いていきます。    前回の続きです。お花見    桜は、田の実りを司る「サ神」様が座る場所という意味の、座「クラ」が組み合わさり    「サクラ」と呼ばれるようになったというのが、主流の説です。    桜が咲いた=サ神様が降りてきた、というように、桜は ....

お花見

2017.04.10

***************************************************************************************** ↑↑↑      ↑↑↑読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!****************************************************************************************こんばんは。齋藤です。最近だいぶ暖かくなり、一気に桜も咲いてきましたね。自転車で、往診をしているとき、あちこちに桜が咲いていて、(都内って桜多いですね〜)お花見をしている方も、だいぶ見かけるようになってきました。(昼間からのビールで、お花見最高ですね笑)日本には色々な花があるのに、なぜお花見=桜なのでしょう?そもそも、お花見=桜という形になったのは、平安 ....

ブログ記事関連タグ

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ