お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.04.26
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 。二神です。(^0^)
暖かくなってきたと思えば、また寒くなり、天候の変化が激しいですね。
このような時期はどのような服装で過ごせばいいのか、とても迷ってしまいます。
早く安定した気持ちの良い天気になるといいですね。
さて、私は仕事柄、商売道具の手はとても大切にしていますが、
皆さんは「ディジット比」というものをご存知でしょうか。
ディジット比とは薬指に対する人差し指の長さの比率の事です。
このディジット比を測定することにより病気のリスクの傾向や、
性格、生殖能力の傾向などさまざまな事が分かるようです。
今回はこのディジット比について簡単に紹介しようと思います。
ディジット比は胎児のときに母親の胎内で暴露した男性ホルモンの量により
決定され、男性ホルモンの量が多いと体質や性格が男性的になり、
人差し指が薬指よりも短くなります。
ということは、一般的には男性はディジット比の数値が小さく、
女性は数値が大きくなる傾向にあります。
結果として簡単にデジット比によって男性ホルモンと女性ホルモン
どちらが優位なのかがだいたいわかるのです。
多くの男性は薬指より人差し指の方が短いですが、女性はというと
そうでもなく実際の数値で言うと、0.95未満は男性的であり、
1以上は女性的であると言えるようです。
名前の由来としては人差し指を「2nd digit」、
薬指を「4th digit」と呼ぶことからこの名前が付き、
省略して「2D/4D」とも呼ばれます。
過去に行われた研究によるとディジット比が小さい男性の方が
子供が多いという結果が出ており、ディジット比が小さい男性ほど
生殖能力も優れている傾向にあるようです。
自分の手でも実際にやってみると面白いかもしれません。
次回は実際にどのような特徴、傾向にあるのかを紹介していこうと思います。
続く。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし