お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2017.01.10
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
前回の話
参照
前回は心の臓と腎の臓のアンバランスで善喜が発生する話をしました。
今回は、心の臓と肝の臓の関わり、心肝火旺による善喜について
全身の気を伸びやかに巡らせていることを好む肝の臓は、激しいストレスや長期間のストレスによって失調し、気鬱が火に変化して、肝の臓に火が生じます。
心肝火旺は、心の臓の火(心火)と肝の臓の火(肝火)が同時に旺盛になっている状態で、肝火は心火を、心火は肝火を引き起こし、相互に影響し合っています。
肝火が心火を引き起こす、または心火の勢いを上げることによって、 心神が異常となり「善喜」が生じます。
いらいらし怒りっぽく、目の充血、頭痛、眩暈、不眠、動悸、多夢などの症状を伴うのが特徴です。
この場合は、全身の気や血を巡らせて、熱を外へ発散させることが重要です。
肝の臓や腎の臓からの影響でも善喜が生ずる為、喜笑は心の臓と密接であるからと言って、心の臓の異常ばかり診ていてはダメですね。
現象面だけでなく、根本はなんなのか、
これが重要なのですが、これを明確にするのが難しい...
もっともっと勉強が必要です。
続く...
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし