お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.10.18
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************
こんばんは 浅田です
今日からは「七情の異常」について書いていきます。
人間は毎日様々な感情を抱いて生活しています。
「情」とは、物事に感じて動く心の働き、という意味であり、何かを見たり、聞いたり、感じたりすることで、様々な変化をするものです。
東洋医学ではこの「情」を7つに分類し、「七情」と言います。
院長ブログ参照
七情は、
怒・・・怒る
喜・・・喜ぶ
思・・・思い悩む
憂・・・憂う
悲・・・悲しむ
恐・・・恐れる
驚・・・驚く
の7つです。
院長ブログ参照
この七情が異常を起こすことで、身体に異常が出る事があります。
また、身体に異常が起こることで、七情に異常、変化が起こることもあります。
では、七情の異常とはどんなものがあるのか、、、
怒・・・「善怒」(怒りやすい)
喜・・・「善喜」(喜びやすい、笑いやすい)
思、憂・・・「善憂思」(思い悩みやすい、くよくよしやすい)
悲・・・「善悲」(悲しみやすい)
恐・・・「善恐」(恐がりやすい)
驚・・・「善驚」(驚きやすい)
などがあります。
周りによく、短気で怒りっぽい人、何に対してもネガティブでくよくよしやすい人、ビビりな人っていますよね。
その人の性格だからしょうがない、それも個性だ、と思われがちですが、こういった性格になっているのには原因があります。
身体の異常を治していく事で、性格だと思われている七情の異常も変化していくのです。
次回からは、七情の異常が起こる原因を書いていきます。
続く…
「七情」を含む記事
参照
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.22
久しぶりの怪我2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし