お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.07.27
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは。二神です。(^ー^)v
7月末だというのに、関東ではまだ梅雨明けが発表されておりません。
ここ数日も雨が降ったり止んだりで安定しない天候が続いております。
こういう時期は体調も崩しやすいため、皆さんも体調管理には十分に気を付けてください。
さて、学生の皆さんはもう夏休みに入りましたね。
最近、ある患者さんのお宅に往診で伺った際に、普段家にいないお孫さんがいた為、
世間ではもう夏休みなのかと、そこで実感しました。
よく考えてみると、確かに最近はバイクで往診していても普段いるはずの学生の姿がないですし、
テレビでも夏休みの企画物が多く放送されています。
今振り返って考えてみると、学生の時の夏休みは、とても無駄に過ごしていたなと
反省してしまいます。
今、あの長い夏休みがあればどれだけ有効かつ効率的に物事が進められるのだろうと
考えると時間を少しでも分けて欲しいと正直感じてしまいます。
ただ、そんなことを言っても時間は戻ってこないですし、時間がないからこそ、
どうやったら物事を効率よくかつ効果的に行えるかを、
考えて行動に移せている面もあると思うので、それはそれで良しとしないと
いけないような気はします。
今ある状況の中で、自分のやれることをしっかりやるだけですね。
さて、往診に伺うというのは実際にその人の自宅に上がらせて頂くわけで、
患者さんの生活環境が鮮明にわかります。
その人がどんな環境でどのような生活を行っているかは、私たちが患者さんの
身体の状態を的確に把握する上で、非常に重要なような気がします。
ただ、その中でいろいろと話を伺いながら、その人の日常をより明確に想像するわけですが、
今回のようにお孫さんが家にいる状況など、いつもと違った環境を実際にその場で
体感すると、話だけでは想像できなかったことが意外と見えてくることもあります。
実際に、お孫さんの面倒を見ている姿を見たり、家事、炊事を行っている姿を見ることで
私が往診に来ている時間以外は、結構なストレスと肉体的疲労が
あるんじゃないかと感じ、想像と実際に患者さんが置かれている状況には
差があることもあるんだと実感しました。
そんな見えない部分の情報は、患者さんの身体の状態に大きく関わっていることもあると思います。
実際に患者さんのお宅にお伺いし、お話を伺い、施術者がその患者の生活状況を想像し
どこまで汲み取れるかも施術者の力量として非常に重要だと感じました。
私も、患者さんの置かれている生活環境の背景まで想像でき汲み取れるように注意し、
その上で患者さん要望に応えられるようにしていきたいと思います。
読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願いします!
清明院オフィシャルホームページ(PC)
清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2024.11.21
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは④2024.11.20
問診について⑨2024.11.19
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは③2024.11.18
血の病2024.11.17
機能性ディスペプシアと鍼灸⑥2024.11.16
立冬②2024.11.15
段階的に克服する2024.11.14
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは②2024.11.13
問診について⑧2024.11.12
小便黄赤(しょうべんおうせき)とは①2024.11.11
気の病㊶2024.11.10
機能性ディスペプシアと鍼灸⑤2024.11.09
立冬2024.11.08
寒さ対策2024.11.07
呃逆(あくぎゃく)とは③2024.11.06
問診について⑦2024.11.05
呃逆(あくぎゃく)とは②2024.11.04
気の病㊵2024.11.03
機能性ディスペプシアと鍼灸④2024.11.02
風邪㉗2024.11.01
痩せた2024.10.31
呃逆(あくぎゃく)とは①2024.10.30
問診について⑥2024.10.29
呑酸(どんさん)とは②2024.10.28
久しぶりの排球観戦2024.10.27
機能性ディスペプシアと鍼灸③2024.10.26
霜降2024.10.25
食事量の調整2024.10.24
呑酸(どんさん)とは①2024.10.23
問診について⑤2024.10.22
乾嘔(かんおう)とは④2024.10.21
そろそろ冬2024.10.20
論文を読む上でのフレームワーク②2024.10.19
風邪㉖2024.10.18
ひと安心2024.10.17
乾嘔(かんおう)とは③2024.10.16
いい香り2024.10.15
乾嘔(かんおう)とは②2024.10.14
とうとうこの季節2024.10.13
論文を読む上でのフレームワーク①2024.10.12
秋2024.10.11
食欲がない2024.10.10
乾嘔(かんおう)とは①2024.10.09
問診について⑤2024.10.08
嘔吐(おうと)とは④2024.10.07
夏バテ2024.10.06
機能性ディスペプシアと鍼灸②2024.10.05
寒露2024.10.04
自然と癒やし2024.10.03
嘔吐(おうと)とは③