お電話
03-6300-0763
10:00~21:00(完全予約制)
2016.07.24
*****************************************************************************************
↑↑↑ ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!<m(__)m>
*****************************************************************************************
こんばんは 戸倉です。
先日、朝方、仕事に向かう為、駅まで自転車で向かっていると、前から歩いてきた
中学生のグループに挨拶をされました。
眠さを我慢しながら、自転車で進んでいましたが、「おはようございます」と
笑顔で頭を下げられると嬉しいものです。
自転車に乗っていたのですれ違ってしまったのですが、すぐに自転車を止め、振り返り、
自分も「おはよう」と返しました。
挨拶とは不思議なもので、それだけで一気に目が覚めて、気持ちが切り替わり、
「今日も頑張ろう」という気持ちになりました。
「挨拶」というのは何となく難しい漢字だなと思っていましたが、2010年まで常用漢字ではなかったようですね。
意味を調べてみると
「挨」→おす、近づける、打つ
「拶」→迫る、近づく、狭まる
どちらも「近づく・迫る」というような意味があるようです。
本来は禅宗の「一挨一拶(いちあいいちさつ)」という言葉で、師匠が門下の弟子に対して、
悟りの深さを試すための問答からきているようです。
相手に近づき、興味を持ち、相手を知るというような意味なんだろうなと感じます。
実際、挨拶だけで、朝あった中学生の色々なことに興味を持ち、人となりを考えました。
元気だな、真面目そうだな、仲が良さそうなグループだな、部活かな、先生や親の指導、
躾がしっかりしているのかな、学校生活が楽しいのかな、などあれこれ想像が湧いてきたのです。
全く知らない子供たちでしたが、「笑顔で挨拶をする」だけで相手の印象に残り、
時に、私が一日の気合を入れなおすきっかけになった様に、人の気持ちを変える力があるのだなと再認識しました。
長くなりそうなので続きます。
次回は自分が挨拶によって助けられた経験を書きたいと思います。
2013.09.12
2013.11.14
2016.07.20
2016.06.08
2012.02.10
2012.08.24
2016.07.02
2016.04.30
2016.09.13
2016.09.05
2025.04.04
2025年度始まる2025.04.03
頭汗(ずかん)とは2025.04.02
問診について㉔2025.04.01
心胸汗出(しんきょうかんしゅつ)とは2025.03.31
血の病⑦2025.03.30
テロ被害者に対する中医学治療のエピソード①2025.03.29
花粉症の季節④2025.03.28
ほっと一息2025.03.27
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは②2025.03.26
問診について㉓2025.03.25
手足汗出(てあしかんしゅつ)とは①2025.03.24
桜の開花と時の流れ2025.03.23
1時間の論文探しの末の…2025.03.22
春分2025.03.21
感動する2025.03.20
腋汗(えきかん)とは2025.03.19
5年ぶり!!東京の3月に雪舞う2025.03.18
頭鳴(ずめい)とは③2025.03.17
そろそろ春分2025.03.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒⑤2025.03.15
花粉の季節③2025.03.14
卒業シーズン2025.03.13
頭鳴(ずめい)とは②2025.03.12
問診について㉒2025.03.11
頭鳴(ずめい)とは①2025.03.10
時代に少し追いつく2025.03.09
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒④2025.03.08
花粉症の季節②2025.03.07
新しい科目2025.03.06
発黄(はつおう)とは⑤2025.03.05
問診について㉑2025.03.04
発黄(はつおう)とは④2025.03.03
足のサイズと息子の成長2025.03.02
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒③2025.03.01
花粉症の季節2025.02.28
2024年度後期授業終了2025.02.27
発黄(はつおう)とは③2025.02.26
問診について⑳2025.02.25
発黄(はつおう)とは②2025.02.24
スタッフ募集中!2025.02.23
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒②2025.02.22
皮膚の痒み2025.02.21
いよいよ明日2025.02.20
発黄(はつおう)とは①2025.02.19
第33回あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師国家試験2025.02.18
牙歯浮動(がしふどう)とは②2025.02.17
国家試験2025.02.16
症例報告:鍼治療による腰椎椎間板ヘルニアの自然治癒①2025.02.15
春一番2025.02.14
工夫が必要