東洋医学 伝統鍼灸 清明院

お電話

03-6300-0763

10:00~21:00(完全予約制)

休診日:日曜(土曜、祝日の診療は18時迄)
〒151-0053東京都渋谷区代々木2-15-12クランツ南新宿601
初診・再診の御予約、予約の変更、
その他お問い合わせはこちら

瘀血とは

2016.06.14

 

 

*****************************************************************************************
   にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
         ↑↑↑      ↑↑↑
読者の皆様、 この2つのバナーを1日1回クリックにご協力下さい!
****************************************************************************************

 

 

こんばんは 浅田です

 

 

 

 

瘀血は現代医学にはない概念で、現代の人には馴染みがあまりない存在です。

 

 

 

 

今日は「瘀血」の字解きを通じて、「瘀血」とはなんなのか、簡単に書いていきます。

 

 

 

 


「瘀血」を調べてみると、

 


「血液の循環が悪くなって起こる病気」、

 


「古い血液」、

 

 

「流れずに滞っている血液」、

 


という説明があります。

 

 

 

 

瘀血の「瘀」だけ調べてみると、

 

 

「ふさがる」、

 


「停滞」、

 


「血の滞る病気」、

 

 

という意味がありました。

 

 

 

 

「瘀」は「淤」から由来するそうで、「淤」には、

 

 

「どろ」、

 


「にごる」、

 


「詰まったどろ」、

 


「どろが沈殿してふさがる」、

 

 

という意味があります。

 

 

 

 

「淤」の「さんずい」を、「瘀」の「やまいだれ」に変えて、「瘀血」という言葉を病症を意味する言葉に変化させたそうです。

 

 

 

 

現代語としては、ほぼ使われなくなっていますが、「蓄血」「留血」「積血」「敗血」「古血」「悪血」など、以前「瘀血」は様々な別名で呼ばれていました。

 

 

 

 

どれも、体内に溜まった血液の病理産物として認識されていたようです。

 

 

 

 

このように、「瘀血」という文字を解いて、「瘀血」の由来を辿ってみると、「古くて、流れない血液は身体に災いを来す」という考え方があるそうです。

 

 

 

 


続く…

 

 

 

 

関連記事

院長ブログ

スタッフブログ

 

 

 

 読者の皆様、1日1回、こちらのバナーをそれぞれ1クリックお願い致します

 

      にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ

 

 

清明院オフィシャルホームページ(PC)

清明院院長のブログ 「最高の鍼灸の追求」

関連記事: 浅田

ブログ記事関連タグ

この記事に関するコメント

コメントは受け付けていません。

RSSリーダーで購読する

ブログ内検索
おすすめ記事一覧
カテゴリー
最近の投稿
アーカイブ